オーケストラ指揮者をバーチャル体験しよう、参加者募集

 東京都などが主催する「サラダ音楽祭」は2019年9月14日から16日、東京芸術劇場でオーケストラの指揮者を疑似体験できるワークショップ「バーチャルオーケストラを指揮しよう!」を開催する。対象は小学生から大人。参加無料。事前申込みのほか、当日会場でも受け付ける。

趣味・娯楽 小学生
サラダ音楽祭
サラダ音楽祭 全 2 枚 拡大写真
 東京都などが主催する「サラダ音楽祭」は2019年9月14日から16日、東京芸術劇場でオーケストラの指揮者を疑似体験できるワークショップ「バーチャルオーケストラを指揮しよう!」を開催する。対象は小学生から大人。参加無料。事前申込みのほか、当日会場でも受け付ける。

 サラダ音楽祭は、誰もが音楽の楽しさを体感・表現・発信できる音楽祭として2018年に誕生。サラダ(SaLaD)の由来である「Sing and Listen and Dance~歌う!聴く!踊る!」をコンセプトに東京都と東京都交響楽団が、東京芸術劇場および豊島区と連携し、赤ちゃんから大人まで楽しめるオーケストラコンサートやワークショップなどを展開している。

 「バーチャルオーケストラを指揮しよう!」は、ヤマハと東京都交響楽団のコラボレーションで実現する指揮体験プログラム。ヤマハのAIを使った動作認識と演奏追従技術、マルチチャンネルのサラウンド音響によって、巨大スクリーンの向こうでバーチャル東京都交響楽団が参加者の指揮に合わせて演奏し、臨場感たっぷりの指揮者体験を楽しむことができる。

 参加者は燕尾服に着替え、4拍子と2拍子の振り方のコツを勉強してから指揮棒を握って練習し、実際のステージに上ってバーチャルオーケストラを指揮する。ただし、燕尾服の数やサイズには限りがある。

 体験できるのは、J.シュトラウス1世の「ラデツキー行進曲 op.228」、ビゼーの「歌劇『カルメン』より『前奏曲』」、すぎやまこういちの「交響組曲『ドラゴンクエストV』より『序曲』」の3曲。参加者は当日、この中から1曲を選ぶ。演奏時間は、各曲1分前後。指揮のレクチャーを含め、所要時間は1人15分程度。

 参加無料。開催時間は、午前10時から午後5時。各日午前10時から午前11時の回を20人程度事前申込みで受け付けるほか、午前11時から午後5時は当日会場で参加希望者を受け付ける。事前申込みは、サラダ音楽祭Webサイトから8月30日まで受け付けている。

 対象は小学生から大人。子どもの場合、保護者が一緒にステージに上がるのは不可。体験以外の見学席への出入りは自由で、記念写真撮影コーナーもある。

◆バーチャルオーケストラを指揮しよう!
日時:2019年9月14日(土)~16日(月・祝)10:00~17:00
※各日10:00~11:00は事前申込制、11:00~17:00は当日受付
場所:東京芸術劇場(東京都豊島区西池袋1-8-1)シアターウエストB1F
対象:小学生~大人
参加費:無料
事前申込制の申込方法:サラダ音楽祭Webサイトの申込フォームから申し込む
事前申込制の申込締切:2019年8月30日(金)18:00

《奥山直美》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集