意外と知らない年賀状の歴史、学研キッズネットで調べちゃおう

 2019年12月13日、学研プラスは小学生・中学生のためのコンテンツポータルサイト「学研キッズネット」にて、「年賀状について調べちゃおう」を公開した。

生活・健康 小学生
年賀状について調べちゃおう
年賀状について調べちゃおう 全 4 枚 拡大写真
 2019年12月13日、学研プラスは小学生・中学生のためのコンテンツポータルサイト「学研キッズネット」にて、「年賀状について調べちゃおう」を公開した。

 最近ではメールで済ませてしまう人も多い新年の挨拶だが、年賀状に込めるのも大事な風習だ。小中学生のうちにこそ、年賀はがきを送る体験をしてみてはいかがだろうか。冬休みシーズンを前に、学研キッズネット内の「なんでも調べ隊」で、年賀状に関する情報を知ることができる。

 「年賀状の歴史をたどる」では、年賀状がいつ誕生し、どのように広まっていったのかを解説。「昔からあるやり方で年賀状をつくろう」では、「いも判」や「あぶり出し」などのつくり方を紹介する。これらは小中学生にとって新鮮な方法だろう。また、「賀正」「頌春」などの年賀状によく使われる言葉の意味も解説している。最後の「いろいろなやり方で年賀状をつくろう」では、パソコンを使って写真やイラストを取り込むつくり方を学べる。

 「学研キッズネット」は、知る・調べる・遊ぶ・参加することができるコンテンツを公開する子ども向けサイト。「科学なぜなに100番」「未来の仕事を探せ」「全国工場見学ナビ」などがある。「自由研究プロジェクト」では、20年以上にわたり自由研究の「考えるヒント」を子どもたちに与えてきた。ユーザーの半数以上を小学生が占め、男女比はほぼ同一となっている。

《村本茉生》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集