難易度はいずれも昨年との比較で示されており、表では難化は赤、易化は青に色分けした。詳細情報については、各予備校のWebサイトを参照していただきたい。
なお、分析未対応の科目は「ー」、記事作成時に難易度が掲載されていない科目は空欄とした。今後、予備校のWebサイトで追加・修正される可能性があるが、リセマムでは1月18日午後17時10分時点の情報にもとづいて掲載する。
地理歴史では、「世界史B」は東進と河合塾は「やや難化」、ベネッセ・駿台と代々木ゼミナールは「昨年並み」とした。「日本史B」はすべてが「昨年並み」とした。
「地理B」は、ベネッセ・駿台のみが「昨年並み」でほかはすべて「やや易化」としている。

「現代社会」はベネッセ・駿台のみが「やや難化」でほかは「昨年並み」。「倫理」は代々木ゼミナールは「やや難化」としたがほかは「昨年並み」。「政治・経済」はベネッセ・駿台が「易化」でほかは「昨年並み」。「倫理、政治・経済」は、代々木ゼミナールは未掲載だが、ほかはすべて「昨年並み」としている。

ベネッセ・駿台(データネット)と河合塾は、2日目終了後の1月19日夜には予想平均点を発表する予定だ。