【大学受験2021】慶大SFC、AO入試対象コンテストを追加
慶應義塾大学は、総合政策学部と環境情報学部の「アドミッションズ・オフィスによる自由応募入試」(AO入試)1次選考免除になる追加コンテストを公表した。2021年度入試(2021年4月入学者以降)から対象となる。
教育・受験
高校生
advertisement

慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)のAO入試は、一定の資格基準を満たしていれば自分の意思で自由に出願できる推薦者不要の公募制入試で4月入学と9月入学がある。2020年度実施(2021年度以降入学)のAO入試より、英語での募集・受験を年4回に増やし、各入試において出願時に自由に入学時期(4月・9月)を選択できる。
AO入試のA・B方式では入力・提出された書類の1次選考と面接試験の2次選考がある。C方式では、A方式の出願資格で定められた条件に加え、免除対象コンテストで所定の成績を収めることで1次選考が免除される。これまでに、「小泉信三賞全国高校生小論文コンテスト」の小泉信三賞受賞者(次席・佳作は除く)、「日本数学オリンピック」の予選Aランク者、「日本生物学オリンピック」の予選通過者、「福澤諭吉記念全国高等学校弁論大会」の最優秀賞受賞者など19のコンテストが対象になっている。
追加されるのは「全国高校生マイプロジェクトアワード」の入賞者。個人での受賞のみが対象となる。グループやチームで受賞したものは対象外。中学校卒業以降からAO入試出願に至る期間での受賞のみとなる。なお、2021年度入試(2021年4月入学者以降)を対象とするため、2020年9月入学者対象AO入試では対象にならない。
SFCの2つの学部である総合政策学部と環境情報学部は 、21世紀の学問や大学のあり方を先取りしつつ、時代が要請する新しい「知」の再編成と創造を目指すという世界的にも例をみない斬新な構想から1990年4月に開設された。
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
アプリ開発や制作のシステムエンジニア/経験者歓迎!リモートOK&賞与年2回支給
株式会社シフト
- 大阪府
- 月給23万円~40万円
- 正社員
ITエンジニア/ITエンジニア フルリモート可/残業月10h以内
エン・ジャパン株式会社
- 東京都
- 月給21万4,000円~
- 正社員
26卒・新卒 ITエンジニア/リモート可/研修制度あり
株式会社ツナグバ
- 大阪府
- 月給26万円~50万円
- 正社員
25年7月入社/SNS運用から始めるエンジニア/リモート案件あり/駅チカオフィス/快適環境
株式会社zero-state
- 東京都
- 月給25万円~
- 正社員
「未経験歓迎」飲食店・美容院向け営業/年休127日/副業OK・学歴不問/在宅ワークあり
株式会社セレブリックス
- 東京都
- 月給28万円~35万円
- 正社員
システムエンジニア 昨年度全社員平均年収30万UP/リモート可/残業10時間/離職率5%/東京都/品川区
株式会社SICシステム
- 東京都
- 年収400万円~610万円
- 正社員