ネットの高校「S高等学校」茨城県つくば市に2021年4月開校
角川ドワンゴ学園は2020年10月15日、茨城県つくば市にネットの高校「S高等学校」を2021年4月に開校することを公表した。現在、設置認可申請中で、つくば市にある筑波西中学校の廃校を再活用する。
教育・受験
中学生
advertisement

2016年4月にネットの高校としてN高等学校が開校。生徒数1,482人でスタートし、開校から4年半を経て、現在の生徒数は1万5,803人(2020年10月1日時点)にのぼる。生徒数が拡大し続ける中、沖縄県にある伊計本校でのスクーリング時の教室と宿泊施設の受け入れ人数は2万人が限界で、キャパシティを超えることを見越し、他県に新しい高校を開校することにした。
S高の“S”には、SUPER・SPECIAL・SHINE・SPECTACLEなど、さまざまな“S”を生徒ひとりひとりが見つけ、自分だけの“S”を創れるように、という想いが込められている。校長には、エンジニア出身で、角川ドワンゴ学園のプログラミング教育を構築してきた吉村総一郎氏が就任する。
S高では、必修授業と課外授業をはじめ、学校行事や部活動、サポート体制、通学コースもN高と共通。スクーリングについては、S高生はつくば本校にて、N高生は伊計本校にて、それぞれ1回以上参加するほか、在籍する学校ごとに組まれた日程・会場での参加となる。
つくば市は、筑波大学や、さまざまな研究機関がある筑波研究学園都市として、宇宙開発やロボット開発をはじめ、多種多様な研究が行われている。S高等学校校長に就任予定の吉村総一郎氏は、「大自然に囲まれた場所でもあり、筑波山の麓にあるS高等学校は校舎も広大。スクーリングでは、つくば市の魅力を活かした課外活動を予定している」という。
S高等学校は、学校教育法第一条に定められた高等学校で、全日制高校と同じ「高校卒業資格」を取得することができる。2021年4月より、N高・S高では、ICTをフル活用した新たな学びがスタート。最新のVR技術とデバイスを活用した体感型学習「普通科プレミアム」、ネット上での少人数制グループワークをベースとした「オンライン通学コース」を新設する。また、S高の校歌「~夢で描けば~」を、人気ボカロプロデューサーで、N高等学校でDTM(パソコンを使用して行う楽曲制作)とボーカロイドの特別授業を担当している40mP氏が作詞・作曲・編曲を手掛けている。
◆S高等学校(設置認可申請中)概要
場所:茨城つくば本校(茨城県つくば市作谷578番地2)
開校:2021年4月予定
課程:単位制・通信制課程(広域)
学科:普通科
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
Web広告の運用・マーケティング/未経験歓迎/完全週休二日制/リモートOK/年休120日以上/昇給年2回
株式会社Funrix
- 東京都
- 月給31万円~40万円
- 正社員
Airbnbのカスタマーサポート/未経験歓迎/フルリモート/髪色ネイル自由
TDCX Japan株式会社
- 東京都
- 月給26万円~
- 正社員
お客様のIT課題を解決する「営業」/未経験歓迎/在宅ワークOK
株式会社ディ・アイ・システム
- 東京都
- 月給22万円~
- 正社員
在宅診療部における事務業務
医療法人社団武蔵野会 牧野記念病院
- 神奈川県
- 月給18万9,700円~22万6,500円
- 正社員
我慢して仕事してない?未経験からでも、自由なITエンジニアに!1年目からWEB開発 フルリモートを目指しプライベートも楽しもう
株式会社三河屋
- 東京都
- 月給23万円~90万円
- 正社員 / 契約社員 / 業務委託
IT事務/未経験歓迎!リモート有/原則定時退社/年間休日125日以上
株式会社アクティアス
- 東京都
- 月給21万5,000円~25万円
- 正社員