【中学受験2022】SAPIX、第1回志望校判定偏差値(4/18実施)筑駒72・桜蔭62
SAPIX(サピックス)小学部は、2021年4月18日に実施した小学6年生対象の「2021年度第1回志望校判定サピックスオープン」の80%判定偏差値表をWebサイトに掲載している。難関校の偏差値は、筑駒が72、灘が68、桜蔭が62など。
教育・受験
小学生
advertisement

志望校判定サピックスオープンは、小学6年生を対象とした志望校選択のための公開模試。「知識の定着度と問題処理能力を測る問題(Aタイプ)」と「思考力と記述力を測る問題(Bタイプ)」の2つのテストを受験することにより、より精度の高い形で志望校への適性や合格可能性を判定することができる。
男子難関校の偏差値をみると、1月は灘が68、栄東・東大I(算数1科型)と渋谷幕張1が64、海陽・特別給費生が63、東大寺と西大和・一般(東京)が62、栄東・東大特待(4科型)が61、甲陽学院と昭和秀英・午後特別が60。
2月1日は開成が67、麻布が62、巣鴨・算数選抜が61、駒場東邦と武蔵、広尾学園・2回インターSGが60。
2月2日は聖光学院1と渋谷幕張2が64、渋谷渋谷2が63、栄光学園が62、広尾学園(医進・サイエンス)が61。
2月3日は筑波大学附属駒場が72、筑波大学附属が62、海城2と早稲田2が61、都立小石川中等教育・一般枠が60。
女子難関校の偏差値をみると、1月は栄東・東大特待(算数1科型)と渋谷幕張1が64、西大和・一般(東京)が62、栄東・東大特待(4科型)が61、神戸女学院と昭和秀英・午後特別が60。
2月1日は桜蔭が62、女子学院が61、渋谷渋谷1と広尾学園・2回インターSGが60。
2月2日は渋谷幕張2が64、渋谷渋谷2が63、慶應義塾湘南藤沢・一般と豊島岡1、広尾学園(医進・サイエンス)が61。
2月3日は慶應義塾中等部が64、筑波大学附属と豊島岡2が62。
80%判定偏差値は、サピックス公開模試受験生の合格力判定サピックスオープン(男女総合偏差)の平均偏差値をもとに算出し、2022年度の動向を予測したもの。サピックス小学部は塾生の学力が相対的に高いことから、各学校の偏差値(合格可能性80%)は、他のテスト会などの数値よりも低いという。
なお、偏差値表は、マイページにログイン後、インフォメーションより確認できる。マイページにログインするには、メールアドレスを登録後、子供の氏名や生年月日、住所など必要事項を入力する必要がある。
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
薬剤師に特化した人材紹介派遣営業/キャリアアドバイザー職
株式会社ツナガリキャリア
- 大阪府
- 月給25万円~35万円
- 正社員
「未経験者大歓迎」/家具家電の配送・クリーニングスタッフ/年間休日120日/完全週休2日制
株式会社あるる
- 埼玉県
- 月給28万5,000円~
- 正社員
試験装置のシステム開発および設計スタッフ
株式会社ピーマックス
- 神奈川県
- 月給25万円~50万円
- 正社員
未経験可/研修充実/開発エンジニア
infront株式会社
- 東京都
- 月給28万円~60万円
- 正社員
東京都/月給 21万円〜36万円/10拠点同時募集 大手企業現場 設備メンテスタッフ 業績好調・待遇面充実・平均月収40万円以上
株式会社グリーンテック
- 東京都
- 月給21万円~36万円
- 正社員
不動産営業・反響営業・住宅販売
株式会社住協
- 埼玉県
- 月給25万円
- 正社員