教育とジェンダー平等社会の実現、オンライン講座11/12

 日本女性学習財団は、日本におけるジェンダー平等社会の実現をテーマとした講座を2021年11月12日にオンラインにて開催する。世界経済フォーラムが実施した「2021年度のジェンダー・ギャップ指数」では日本は120位と低い順位であった。

生活・健康 その他
「脱120位!ジェンダー平等社会に向けて私たちができること~学校・教育から考えるジェンダー・バイアス~」概要
「脱120位!ジェンダー平等社会に向けて私たちができること~学校・教育から考えるジェンダー・バイアス~」概要 全 1 枚 拡大写真
 日本女性学習財団は、日本におけるジェンダー平等社会の実現をテーマとした講座を2021年11月12日にオンラインにて開催する。世界経済フォーラムが実施した「2021年度のジェンダー・ギャップ指数」では日本は120位と低い順位であった。

 「ジェンダーギャップ指数」の120位となった原因として、政治や経済、教育等の課題があげられていた。これらを改善すべく、講座内では取り組んでいくべきことや現在の教育現場の改善点を見直していく。

 講演の登壇者として、北海道教育大学教育学部の木村育恵教授、義務教育でのジェンダー教育を導入するために活動しているYouth Gender Studies代表兼早稲田大学2年の伊藤梨里氏、ガールスカウト日本連盟の3組が参加する。

 この講座では、教育現場を中心にジェンダーの平等について考えていく。そのため、子育て支援に携わる人、学校・教育関係者や講座内容に関心のある人を対象としている。伊藤梨里氏と同世代に値するZ世代(1980年前後から1990年代前半生まれ)の人も参加をおすすめする。

 質疑応答の時間も設けられているため、疑問や自身の意見を参加者と共に共有することができる。

◆脱120位!ジェンダー平等社会に向けて私たちができること~学校・教育から考えるジェンダー・バイアス
日時:2021年11月12日(金)19:00-20:30(18:50から受付開始)
会場:Zoom
定員:60名(先着順)

《安田萌香》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集