小・中学生親子向けセミナー「スマホをもつ前に知っておきたいネットトラブル回避&解決法」1/7

 リセマムとジェイコム少額短期保険は2022年1月7日、オンラインセミナー「小・中学生のネットトラブル事件簿~現場は学校?SNS?オンラインゲーム?~」を開催する。対象は小・中学生親子、子供のネットリテラシーに関心のある学校関係者など。事前申込制。

教育イベント 小学生
PR
小・中学生親子向けセミナー「スマホをもつ前に知っておきたいネットトラブル回避&解決法」1/7
小・中学生親子向けセミナー「スマホをもつ前に知っておきたいネットトラブル回避&解決法」1/7 全 1 枚 拡大写真

 教育情報サイト「リセマム」と、ケーブルテレビ・インターネットサービス等を展開するJ:COMのグループ会社であるジェイコム少額短期保険は2022年1月7日、オンラインセミナー「小・中学生のネットトラブル事件簿~現場は学校?SNS?オンラインゲーム?~」を開催する。対象は小学生・中学生のお子さまとその保護者、そのほか子供のネットリテラシーに関心のある学校関係者など。事前申込制。

 J:COMでは、小・中学生のネットリテラシー向上を目的にCSR活動を行っている。とりわけ西日本を中心として小・中学校に出張し、特別授業を行う「ZAQあんしんネット教室」は2007年10月の開始以来、受講者はすでに延べ10万人を数える。

 さらにジェイコム少額短期保険は、インターネットをもっと安心して利用してもらうため、複雑化するネットトラブルに備える補償とサービスとして「ネットあんしん保険」の提供を開始している。今回のイベントで提供される情報は、お子さまをネットトラブルから守るためにも、親子で一緒に知っておいてほしい内容となる。

 J:COMの粟津千草氏曰く「実感されている保護者の方も多数いらっしゃるかと思いますが、昨今小・中学生のネットトラブルが非常に増えています。かつて学校で起きていたいじめが掲示板へ、SNSへ、そして現在はオンラインゲームへと場所を変えて起きています」と話す。コロナ禍のストレスフルな状況下でのネット利用時間増により、そのトラブル件数は止まるところを知らないという。

 本イベントでは、通常学校向けに提供している「ZAQあんしんネット教室」を、特別に親子で一緒に自宅から聞いて学べる内容にアレンジ。これまでの授業実績や知見、展開しているサービスの幅広いユーザーデータを踏まえ、小・中学生のお子さまと保護者にネットトラブルの回避法、そして万が一加害者・被害者になってしまったときの解決法について情報を提供する。粟津千草氏、そして参加者やリセマム読者の声を代弁する形で、聞き手としてリセマム編集長・野口が登壇する。

 事前申込制。参加に際しては下記の専用フォームから申し込む。同時に専用フォームでは、現在抱えているネットトラブルの悩みや相談したいことなどの登壇者への質問やコメントも募集する。当日時間の許す限り回答する予定。

参加申込はこちら

小・中学生のネットトラブル事件簿~現場は学校?SNS?オンラインゲーム?~


開催日時:2022年1月7日(金)19:00~20:00
開催形式:オンライン(Zoomウェビナー)
定員:100名
申込方法:専用のフォームから申し込む
参加方法:申込者にのみ送信されるURLからZoomウェビナーに参加することで聴講できる
申込締切:2022年1月6日(木)15:00
おもなトークテーマ:
小学生の「ネットトラブルあるある」3選
GIGAスクール時代、子供が身に付けるべき「ネットリテラシー」とは
親の知らない世界「オンラインゲーム」の楽しさと怖さ
はじめてのスマホ、保護者が気を付けたいこと・家族で話したいこと など

登壇者の紹介


粟津 千草(あわづ ちぐさ)
J:COM社員。2011年より情報リテラシーアドバイザーとして現職。子供たちの「心に残る」情報モラル講座を行えるよう、日々ネットに向き合っている。2020年6月、近畿情報通信協議会にて「地域の小学校中学校を中心に多くの生徒保護者教職員及び地域住民に対して情報リテラシーの啓発活動に従事」し、情報リテラシーの向上に貢献したとして、会長表彰を受賞。「ITパスポート」試験合格、「情報セキュリティマネジメント」試験合格、「インタラクティブ・ティーチング(gacco)」修了、「CAPスペシャリスト養成講座」修了。
 
ジェイコム少額短期保険「ネットあんしん保険」について

《橘その》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集