小学校の卒業式、みんなで歌った歌や服装は?
日本トレンドリサーチは2022年3月4日、「小学校の卒業式に関するアンケート」の結果を公開した。小学校の卒業式で歌った歌や服装の、年代による変化が明らかになった。
生活・健康
小学生
advertisement

アンケート調査は2022年1月26日~1月31日に、全国の男女30代以下・40代・50代・60代・70代以上の各年代男女各80名ずつ、計800名を対象に行われた。日本トレンドリサーチ調べ。
最初に、卒業の定番ソングについて「小学校の卒業式でどんな歌を歌いましたか?(複数回答可)」と尋ねたところ、もっとも多かったのは「校歌(60.5%)」という結果になった。
年代別にみていくと、30代~50代では「校歌」がもっとも多く、60代は「仰げば尊し」、70代以上では「蛍の光」がもっとも多く、各世代とも「校歌」の他に別の曲を歌ったという人が多かった。40代以上では「校歌」の他に「仰げば尊し」や「蛍の光」という回答が多かったが、30代以下では「校歌」の他に「旅立ちの日に」を歌った人が多く、「3月9日」や「さくら(森山直太朗)」等、J-POPの曲を歌ったという人も多くみられた。
次に、卒業式の服装について「小学校の卒業式はどのような服装で参加しましたか?」と尋ねたところ、「普段の通学時と同じ(普段着)」という人が37.0%でもっとも多かった。
年代別にみていくと、60代以上は「普段の通学時と同じ(普段着)」がもっとも多く、50代以下は「洋装(スーツやワンピース等)」がもっとも多かった。最近は、卒業式用にスーツやワンピース等の式服を用意している人が多いようだ。
最後に、卒業式の思い出について「忘れられない出来事はありますか?」と尋ねたところ、「ある」と回答したのは13.3%だった。
具体的なエピソードについて尋ねると、「卒業アルバムの最後のページにみんなから書いてもらったメッセージが嬉しかった」「友達と絶対に泣かないよと約束していたのに、卒業式の最中から私も友達も号泣したこと」「初恋の子に告白した」等、さまざまな思い出が寄せられた。
アンケートの詳細は「日本トレンドリサーチ」で読むことができる。
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
1 / 2
advertisement
特集
東京駅すぐの大型複合ビルの設備管理スタッフ
共愛エンジニヤリング株式会社
- 東京都
- 月給25万円~
- 正社員
事務職/「財務・事務」/ネイル・ピアスOK/経験者優遇/有給休暇あり/ボーナスあり
株式会社ホワイトキャリア
- 東京都
- 月給22万6,000円~50万円
- 正社員
ヘルプデスク/システムサポート
株式会社アシスト・ワン
- 東京都
- 月給28万3,000円~40万3,000円
- 正社員
DX化が進む調剤薬局の薬剤師
薬局Go
- 大阪府
- 年収460万円~540万円
- 正社員
リハビリ指導者
株式会社nCS
- 東京都
- 月給23万7,500円~28万5,000円
- 正社員
管理部のスタッフ/ミールキットの販売・製造/配送スタッフや製造出荷業務を経験したのち、将来的に配送スタッフやパート社員を管理してもらいます
株式会社ヨシケイ松戸
- 千葉県
- 月給27万円~32万3,000円
- 正社員