中高生が医療について考える「様々な医療」オンライン5/26

 中学生や高校生が医療について考えることをサポートする大学生が集まった団体「teenmedica」は、2022年5月26日にオンラインイベントを開催する。今回は第2回で、テーマは「様々な医療」。

教育・受験 高校生
teenmedica
teenmedica 全 3 枚 拡大写真
 中学生や高校生が医療について考えることをサポートする大学生が集まった団体「teenmedica」は、2022年5月26日にオンラインイベントを開催する。今回は第2回で、テーマは「様々な医療」。

 最近よく耳にするようになった「性的マイノリティー」や、自分も将来関わるかもしれない「妊娠中絶」「出生前診断」、同じクラスに1人はいるかもしれない「ヤングケアラー」等。知らなくても困らない、でも自分がそういった問題に直面したら…。「teenmedica」は、中高生が医療について考えることをサポートしたい大学生が集まった団体。1人では難しくてやる気にならないことも、大学生が解説して、みんなで話し合ってみることで、毎回新しい発見があるような楽しい会を開催していく。団体の代表は横浜市立大学医学部の学生で、メンバーは医学生を中心とした大学生が参加している。

 teenmedicaでは3つの点に重点を置く。1つは、「中高生が医療について考える」。医療は専門的な知識を必要とするので、中高生がいきなり医療について 考えるということは難しい。しかし、必要最低限の知識を大学生や大人が簡単に説明し、考えるサポートをすることはできる。未来を作る中高生と大学生を結びつけることによって、中高生が医療について考えられるような環境を作っていく。

 さらに、さまざまな人の意見を取り入れた医療の形を思い描けるようになることを目標として、議論を行って他者と意見を交換する。また、医療は医療従事者だけのものではなく、医療をどのようにしていくかということは大きな社会の問題でもあるはず。teenmedicaでは文系理系関係なく、みんなで医療について考えていく。

 teenmedicaは、オンラインイベントを毎月第4木曜の午後8時からZoomを利用して開催。医療に興味のある中高生等を対象に行っている。1回目は4月28日に「医療とは何か」をテーマに開催。話し合いは感染症の話題から、地球温暖化、電子カルテに広がったという。参加者は、「医学、医療という一般的に見れば難しいテーマを高校生にも理解できるようかみ砕いて説明、解説をしてくれた」と感想を述べている。現在、Webサイトにおいて、冒頭の講義部分の動画を前編、後編に分けて公開している。

 第2回の「様々な医療」では、社会の中での医療がどのように成り立っているのかを説明する。その後、参加者と一緒に、身近な医療の仕組みを考えてみる。参加希望者はWebサイトから参加登録する。

◆teenmedicaオンラインイベント
日時:2022年5月26日(木)20:00~21:45
場所:Zoomを利用して開催
テーマ:様々な医療
申込方法:Webサイトから登録する


《田中志実》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集