【大学入学共通テスト2025】東進、新課程入試「情報I」大学学部別の利用状況を公開

 東進ハイスクール・東進衛星予備校を運営するナガセは2023年11月11日、2025年大学入学共通テストでの新課程入試「情報I」について、全国の国公立大学の入試での利用状況や配点を検索できる「大学別『情報I』利用状況-大学学部別『情報I』配点一覧-」のWebサイトを公開した。掲載情報は毎日更新される。

教育・受験 高校生
大学別「情報I」利用状況-大学学部別「情報I」配点一覧-
大学別「情報I」利用状況-大学学部別「情報I」配点一覧- 全 4 枚 拡大写真

 東進ハイスクール・東進衛星予備校を運営するナガセは2023年11月11日、2025年大学入学共通テストでの新課程入試「情報I」について、全国の国公立大学の入試での利用状況や配点を検索できる「大学別『情報I』利用状況-大学学部別『情報I』配点一覧-」のWebサイトを公開した。掲載情報は毎日更新される。

 「大学別『情報I』利用状況-大学学部別『情報I』配点一覧-」は、2023年11月10日現在で、177大学・2,276学部(学科・試験方式別)の情報を掲載している。各大学が順次公表している2025年新課程入試の「情報I」の利用状況をまとめ、一覧で確認・検索できるWebサイトは、東進のみだという。

 サイトの特長は、情報を収集して一元化しているため、大学名や都道府県での検索が可能。最終更新日や出典元の大学Webサイトへのリンクも掲載されているため、更新されたら大学のWebサイトで詳細を確認することができる。

 また、大学学部により共通テスト全体の配点に占める「情報I」の比率が異なるが、各試験方式の「情報I」の配点と共通テスト満点を比較、共通テストにおける「情報I」の比率を算出している。さらに2次試験もあわせた総合点の中での「情報I」の配点も算出しているため、気になる大学学部が「情報I」をどのくらい重視しているのかを確認することができるという。

 そのほか、「大学情報・入試情報」のサイトでは、「情報I」の導入に関する全体概観を公開している。「情報I」は、多くの国公立大学で導入が予定されているが、現時点ではほとんどの場合、共通テストの「情報I」を利用する形で、個別試験で独自問題を用意する大学は少ない状況だという。

 東進では、今後も「情報I」や新課程入試に関するさまざまな情報を発信していくとしている。

《宮内みりる》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集