学研、保護者向け「不登校に向き合う親の心のケア」

 学研エル・スタッフィングは2024年6月28日と29日、保護者を対象に「ストレスや不安とどうつきあう?~不登校に向き合う親の心のケア」をオンラインにて開催する。参加費無料。定員は先着50名。事前申込制。

教育イベント 保護者
不登校に向き合う親の心のケア
不登校に向き合う親の心のケア 全 2 枚 拡大写真

 学研エル・スタッフィングは2024年6月28日と29日、保護者を対象に「ストレスや不安とどうつきあう?~不登校に向き合う親の心のケア」をオンラインにて開催する。参加費無料。定員は先着50名。事前申込制。

 学研エル・スタッフィングが展開する学研WILL学園では、不登校・発達障害の傾向がある児童生徒を広く引き受けている。生徒の保護者からは、「子供の気持ちが理解できない」「家で好きなことばかりしているようすを見ると、ついイライラしてしまう」「親もストレスがたまるが、どう対処すれば良いかわからない」など、不安を抱く声がよくあげられるという。

 子供たちの気持ちを理解し、ストレス対処を適切に指導するためには、保護者自身がストレス・不安との上手な付き合い方を理解していなければならない。そこで今回は、不登校児童生徒の保護者ケアに長年尽力している正田温子先生が、不登校の回復プロセスの説明や、その中での見通しのたて方、子供との関わり方について詳しく解説する。

 開催は28日と29日で、各回同じ内容となる。参加費無料。定員は先着50名。複数名による同一アカウントでの視聴の場合は1名カウントとする。申込みは、Webサイトより行う。

◆ストレスや不安とどうつきあう?~不登校に向き合う親の心のケア
日時:2024年6月28日(金)、6月29日(土)各日18:00~19:00
会場:Zoom
定員:先着50名
参加費:無料
申込方法:Webサイトより申し込む

《いろは》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集