【大学受験2025】早稲田 合格者数「高校別ランキング」トップ10大きく変動

 大学通信は2025年3月24日、早稲田大学一般選抜の高校別合格者数ランキングを発表した。2025年度入試の早稲田大学一般選抜の高校別合格者ランキングは、4位に日比谷、5位に麻布、6位に渋谷教育学園幕張がランクイン。1位~3位は大学通信のWebサイトより確認できる。

教育・受験 高校生

advertisement

早稲田大学合格者 高校別合格者数ランキング2025(1位~15位)
早稲田大学合格者 高校別合格者数ランキング2025(1位~15位) 全 2 枚 拡大写真

 大学通信は2025年3月24日、早稲田大学一般選抜の高校別合格者数ランキングを発表した。2025年度入試の早稲田大学一般選抜の高校別合格者ランキングは、4位に日比谷、5位に麻布、6位に渋谷教育学園幕張がランクイン。1位~3位は大学通信のWebサイトより確認できる。

 私立大最難関校の1つである早稲田大学のランキングは、総合型・学校推薦型選抜を除く正規合格者数のデータを集計したもの。速報値を含むため、今後変動する場合がある。

 早稲田大学の2025年度高校別合格者数ランキングは、4位「日比谷(東京)」207人、5位「麻布(東京)」201人、6位「渋谷教育学園幕張(千葉)」196人、7位「聖光学院(神奈川)」189人、8位「市川(千葉)」157人、9位「女子学院(東京)」154人、10位「千葉・県立(千葉)」144人。

 トップ10のうち、4位「日比谷(東京)」は前年比10人増と合格者を伸ばしたものの、トップ3の躍進に押され、前年3位から後退。5位「麻布(東京)」は前年比54人増と大幅に増加し、前年7位から順位を上げた。6位「渋谷教育学園幕張(千葉)」、7位「聖光学院(神奈川)」、8位「市川(千葉)」は前年と同水準の合格者数を確保したものの、トップ3の躍進に押され順位を落とす結果に。また、9位「女子学院(東京)」と10位「県立千葉(千葉)」はともに30人以上合格者を増やし、前年の圏外からトップ10入りを果たすなど、上位校の順位が大きく変動した。

 2025年度の早稲田大一般選抜は、志願者数9万5,938人に対し、正規合格者数は1万4,825人で倍率(志願者数÷合格者数)は6.5倍となった。志願者数は前年より6,518人増えたものの、合格者数は20人減となり、倍率は前年の6倍から6.5倍へと上昇。競争はさらに激化したが、ランキング上位の高校は軒並み合格者数を増やしている。

 大学通信のWebサイトでは、ランキングトップ3の高校を掲載しているほか、16位以降の高校についても「早稲田大学2025年 大学合格者 高校別ランキング」ページにて紹介している。なお、「早稲田大学合格者 高校別合格者数ランキング2025」の学部別の合格者数2名までの内訳は有料版で見ることができる。

早稲田大学合格者 高校別ランキング2025の1位は?

大学合格者数「高校別ランキング」

【大学受験2025】東大 合格者数「高校別ランキング」公立トップは日比谷

【大学受験2025】京大 合格者数「高校別ランキング」4位は天王寺

【大学受験2025】早大 合格者数「高校別ランキング」トップ10大きく変動

【大学受験2025】慶應 合格者数「高校別ランキング」5位は県立湘南

【大学受験2025】大阪大 合格者数「高校別ランキング」公立が上位独占

【大学受験2025】北大 合格者数「高校別ランキング」上位は地元勢が9割

【大学受験2025】東北大 合格者数「高校別ランキング」エリアトップの公立高並ぶ

【大学受験2025】九大 合格者数「高校別ランキング」トップ3は100人越…3位に筑紫丘

【大学受験2025】東京科学大 合格者数「高校別ランキング」3位は開成

【大学受験2025】東京理科大 合格者数「高校別ランキング」上位に千葉県多数

【大学受験2025】学習院大 合格者数「高校別ランキング」TOP12に埼玉9校

【大学受験2025】明治大 合格者数「高校別ランキング」神奈川公立が上位独占

【大学受験2025】青山学院大 合格者数「高校別ランキング」神奈川が多数ランクイン

【大学受験2025】立教大 合格者数「高校別ランキング」トップ10は100人超

【大学受験2025】中央大 合格者数「高校別ランキング」TOP30は1都3県が独占

【大学受験2025】関西大 合格者数「高校別ランキング」公立がTOP10独占

《畑山望》

advertisement

【注目の記事】

この記事の写真

/

advertisement

特集