大阪府教育委員会は2025年4月8日、2026年度(令和8年度)大阪府公立高等学校入学者選抜の方針および日程を公表した。一般入学者選抜における学力検査は、2026年3月11日に実施される。
大阪府公立高等学校入学者選抜には、大きく分けて特別入学者選抜と一般入学者選抜の2つの選抜がある。2026年度選抜(2月・3月実施)については、出願と合格者発表、入学検定料・入学料の納付が、オンライン出願システムにより行われる。
特別入学者選抜は、全日制の課程の専門学科、総合学科(エンパワメントスクール・ステップスクール)、多部制単位制I部・II部(クリエイティブスクール)、昼夜間単位制で実施。学力検査は、国語・社会・数学・理科・英語の5教科(総合学科のうちステップスクールは国語・数学・英語の3教科)。実技検査は音楽科、体育に関する学科、グローバル探究科、演劇科、芸能文化科、工業に関する学科(建築デザイン科、インテリアデザイン科、デザインシステム科、ビジュアルデザイン科、映像デザイン科及びプロダクトデザイン科)、総合造形科、美術科が実施する。
特別入学者選抜の出願期間は2026年2月16日~17日、学力検査は2月19日、実技検査または面接が2月20日。ただし総合学科(ステップスクール) は面接日が3月24日の場合もある。また、音楽科については、出願期間が2月3日~4日、視唱・専攻実技が2月14日、学力検査・聴音が2月19日と異なる。合格者発表はいずれも3月2日。
一般入学者選抜は、全日制の課程の普通教育を主とする学科、専門学科(一部除く)、総合学科(クリエイティブスクールを含み、エンパワメントスクールとステップスクールを除く)のほか、定時制の課程、通信制の課程で実施。学力検査は全日制の課程が5教科、定時制の課程が3教科、通信制の課程では実施しない。
出願期間は2026年3月4日~6日、学力検査等が3月11日。ただし通信制の課程のみ、出願期間が3月2日~4日、面接が3月8日~10日のうち1日。合格発表はいずれも3月19日に行われる。
このほか、2026年度入試では、大阪府立豊中高等学校能勢分校に係る入学者選抜、海外から帰国した生徒の入学者選抜、日本語指導が必要な帰国生徒・外国人生徒入学者選抜、知的障がい生徒自立支援コース入学者選抜、知的障がい生徒自立支援コース補充入学者選抜、秋季入学者選抜、二次入学者選抜(実施校がある場合)が実施される。
大阪府教育委員会のWebサイトでは、2026年度の入学者選抜方針、日程一覧のほか、入学者選抜に関する「大阪版中学校で学ぶ英単語集」も公開している。