駿台予備学校は2025年8月2日から9月15日にかけて、全国の校舎で「共通テスト対策 情報I <夏>特別講義」を開催する。対象は中高生、保護者で、参加費は無料。ライフイズテックの学習塾向け「情報AIドリル」体験プログラムも同日開催する。
2025年の共通テストにおいて、初の「情報」の試験が実施された。駿台では高卒生にも新課程である「情報I」対策を十分に実施。その結果、駿台の高卒生の平均点は82.29点と、大学入試センター発表の平均点69.26点を大きく上回る好成績を収めたという。
特別講義では、新課程入試2年目となる2026年度の共通テストが難しくなることも予想される中、高得点獲得に向けて「情報I」の重要性、各大学の扱いなどを交え、駿台の対策法をわかりやすく説明する。講義後には、駿台が採用している学習塾向け「情報AIドリル」体験プログラムも実施。、1日で講義から実戦演習まで一貫して学べるプログラムとなっている。
対象は中学生、高校生、保護者で、参加費は無料。駿台Webサイトからの事前申込制。
ライフイズテックの「情報AIドリル」は、「情報I」の学習をひとりひとりに最適化する学習塾向け教材。2025年6月時点で、全国4,200教室以上で導入され、基礎問題から共通テストの予想問題まで、幅広い難易度に対応している。
◆共通テスト対策「情報I」<夏> 特別講義「2026年度 情報I 高得点獲得に向けて」
日時:2025年8月2日(土)~ 9月15日(月・祝)
場所:全国の駿台予備学校
対象:中学生、高校生、保護者
参加費:無料
申込方法:駿台Webサイトより各校舎実施日程を確認のうえ申し込む
※一部日程は特別講義のみで、「情報AIドリル」は自宅体験できるデモアプリを配付