東京科学大「大隅良典記念奨学金」支援拡大、医歯学系学生も対象に

 東京科学大学は2025年7月9日、入学前予約型給付奨学金「大隅良典記念奨学金」の支援対象を医歯学系学生へ拡大し、2026年度から募集を開始すると発表した。地方出身者、両親が4年制大学を卒業していない新入生を対象に月5万円を支給する。採用予定は12名程度。

教育・受験 高校生

advertisement

東京科学大学
東京科学大学 全 2 枚 拡大写真

 東京科学大学は2025年7月9日、入学前予約型給付奨学金「大隅良典記念奨学金」の支援対象を医歯学系学生へ拡大し、2026年度から募集を開始すると発表した。地方出身者、両親が4年制大学を卒業していない新入生を対象に月5万円を支給する。採用予定は12名程度。

 東京科学大学(当時は東京工業大学)では、2016年にノーベル生理学・医学賞を受賞した大隅良典栄誉教授からの寄附を原資とし、将来の日本を支える優れた人材を全国から集め、将来のリーダーとして国際的に活躍できる人材を育成することを目的として、2018年度に「大隅良典記念奨学金」を設立した。

 2024年10月、東京医科歯科大学との統合を機に、2026年度奨学生募集から、医療従事者を目指す医歯学系学生へ新たに支援対象を拡大し、募集を開始する。自宅からの通学が困難な「地方出身者枠」、親が6年制・4年制の大学を卒業していない学生を対象とする「ファーストジェネレーション枠」に、医歯学系受験生も応募が可能となる。

 2026年4月に学士課程に入学する新入生を対象としており、応募の受付は2025年10月より開始する。同学入学前に申請受付、選考、内定者の決定を行う予約奨学金で、内定者のうち、同学に入学した人が正式採用となり、支援を受けられる。

 採用予定人数は、地方出身者枠・ファーストジェネレーション枠あわせて12名程度。月額5万円を給付する。給付期間は、原則として学士課程の修業年限以内とするが、修業年限4年の学士課程の奨学生は申請に基づき、修士課程の標準年限以内で支給を継続する。応募資格の詳細などは、2026年度募集要項で確認すること。

◆東京科学大学 大隅良典記念奨学金<医歯学系学生対象支援枠>
応募資格:
・2026年4月に同学の学士課程1年次に入学を希望する者。なお、医歯学系の地域特別枠推薦選抜にて入学を希望する者は申請対象外
・学業成績が特に優秀(高等学校などの第1年次から申込時までの全履修科目の評定平均値が4.3以上相当)で、さらに学業の発展向上が期待できる者
・本人が属する世帯の税込年収の合計が給与所得の場合支払金額が800万円未満の者、給与所得外の場合所得金額が337万円未満の者
・日本国籍である者および永住者などの在留資格をもつ者
<地方出身者枠>
・応募時点で高等学校などに在学している者
・在学する高等学校などの対象所在地域が、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県を除く地域で自宅からの通学が困難な者
・所属する高等学校などからの推薦が得られる者(各校から1名の推薦が可能)
<ファーストジェネレーション枠>
・親が4年制、6年制の大学を卒業していない者(両親のいずれかが 4年制、6年制の大学を卒業している場合は不可。母子父子家庭の場合は扶養している親のみの学歴による)
採用予定人数:地方出身者枠・ファーストジェネレーション枠とあわせて12人程度
給付金額:月額5万円
給付期間:原則として学士課程の修業年限以内業年限(修業年限4年の学士課程の奨学生は申請に基づき、修士課程の標準年限以内で支給を継続する)
募集期間:2025年10月~11月中旬予定

《中川和佳》

advertisement

【注目の記事】

この記事の写真

/

advertisement

特集