2025年8月豪雨災害、被災学生向け支援窓口…九州産業大・関西大・大東文化大

 被災学生支援として、各大学が授業や学費相談など支援窓口を設置し、必要に応じた経済的援助や奨学金募集を行っている。

生活・健康 大学生

advertisement

イメージ画像
イメージ画像 全 1 枚 拡大写真

 2025年8月6日からの豪雨災害で被災した学生への支援について、各大学で対応が進められている。授業参加や学費納付に関する相談窓口の設置など支援策の一部を紹介する。詳細は各大学のホームページで確認のこと。

 なお、ここで紹介する大学は一例であり、被災した学生は自身の通う大学でも同様の支援制度がないか確認し、必要な手続きを進めることをお勧めする。

九州産業大学

(1)被災の影響等により授業参加等が困難な状況にある場合は教務部教務課に相談
   電話連絡は8月18日(月)以降の平日9時00分~17時00分

(2)被災の影響等により授業料等の納付が難しい状況にある場合は学生部厚生課に相談
  〔連絡先〕学生部厚生課 092-673-5581
  電話連絡は8月18日(月)以降の平日9時00分~17時00分

関西大学

 【令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害】緊急応急奨学生(貸与・給付制)の募集について

 天災による家屋の被災、学費支弁者の死亡などにより、家計が急変した学生を対象として、関西大学災害時支援給付奨学生、修学支援新制度・日本学生支援機構緊急・応急貸与奨学生、関西大学応急貸与奨学生等を募集する。出願を希望される方は、各キャンパス奨学金窓口に相談。

大東文化大学

 大東文化大学では、学生または学生の主たる家計維持者若しくは学費支弁者が天災、地変その他の災害に被災したことによって学業の継続が困難となった者に対し、経済的支援を行うことにより、以後の修学を支援するため、大東文化大学学生災害見舞金制度を設けている。

【問合せ先】
板橋キャンパス:学生支援課 TEL 03-5399-7317
東松山キャンパス:東松山学生支援課 TEL 0493-31-1509

《中野坂理恵》

advertisement

【注目の記事】

この記事の写真

/

advertisement

特集