【高校受験2027】新潟県公立高、入試日程を前倒し…一般選抜2/25-26

 新潟県教育委員会は2025年8月25日、2027年度(令和9年度)新潟県公立高等学校入学者選抜以降の選抜日程を発表した。一般選抜は、現行の3月上旬から2月25日を目安とする日程に変更。欠員補充のための2次募集を含め、すべての選抜日程を前倒しする。

教育・受験 中学生

advertisement

変更点
変更点 全 3 枚 拡大写真

 新潟県教育委員会は2025年8月25日、2027年度(令和9年度)新潟県公立高等学校入学者選抜以降の選抜日程を発表した。一般選抜は、現行の3月上旬から2月25日を目安とする日程に変更。欠員補充のための2次募集を含め、すべての選抜日程を前倒しする。

 新潟県公立高等学校入学者選抜は、現在の中学2年生が受検する2027年度入試から新しい選抜制度を導入。2月中旬に実施している「特色化選抜」を廃止し、一般選抜には校長の裁量で設定できる新たな募集枠「学校設定枠」を新設する。選抜資料の作成などにこれまで以上に時間を要すると想定されることから、合格発表までの間隔を拡大する。

 また、選抜日程全体を前倒しすることにより、高校進学希望者の進路決定時期を早め、入学準備のための期間を確保。一般選抜の合格発表から、欠員補充のための2次募集実施期日までの間隔を拡大することで、生徒への指導・支援や学校行事などに充てる時間を確保したい狙いもあるという。

 2027年度入試以降の選抜日程は、一般選抜の本検査1日目が、現行の3月上旬から2月25日を目安とする日程へ1週間ほど早める。連動して、欠員補充のための2次募集を含め、すべての選抜日程を前倒しする。一般選抜の追検査2日目から合格発表までの間隔は現行の1日から2日へ、一般選抜の合格発表から2次募集実施期日までの間隔は現行の3日から4日へ拡大する。

 2027年度新潟県公立高等学校入学者選抜の日程は、一般選抜が2027年2月8日~10日に出願、2月16日~18日に志願変更を受け付ける。本検査は2月25日と26日、追検査は3月2日と3日、合格発表は3月8日に実施する。

 本検査と追検査の1日目は、全日制が5教科の学力検査、定時制が3教科の学力検査および面接、2日目は「一般枠」の学校独自検査(全日制、実施校のみ)、「学校設定枠」のその他の検査など(全日制・定時制、実施校のみ)を行う。

 欠員補充のための2次募集は、3月11日と12日に出願を受け付け、3月15日に選抜を実施。3月16日に合格者を発表する。

《奥山直美》

advertisement

【注目の記事】

この記事の写真

/

advertisement

特集