山田進太郎D&I財団は、中高生女子向けのSTEM(理系)領域のツアー型体験プログラム「Girls Meet STEM」を2025年秋に全国9か所の大学・高等専門学校で実施する。東京大学生産技術研究所が参画し、10月11日に中高生女子を対象としたイベントを開催する。各校が文理選択の時期に合わせて実施する体験型ツアーを通じて、中高生女子がSTEM分野への理解を深め、自身の将来の選択肢を考える機会を提供する。
東京大学生産技術研究所次世代育成オフィスでは、女子生徒の理系への興味・関心を後押しするため、各種イベントの開催や情報発信を行っており、「Girls Meet STEM」への参画はその一環として実施される。背景には、日本のSTEM分野における女性の大学進学率が20.7%とOECD諸国でもっとも低いという課題がある。高専においても、女子学生の比率は24.9%にとどまっているのが現状だ。
今回のGirls Meet STEM秋ツアーでは、実験や研究体験(茨城高専)、薬学や情報など専門分野別のツアー(武庫川女子大学)、先輩学生との研究室見学と座談会(青山学院大学・八戸工業大学)、学園祭との連動型ツアー(近畿高専・神戸市立高専)など、全国各地の大学・高専がそれぞれの強みを生かした多様な企画を展開する。
Girls Meet STEMの2024年度実績では、全国でのべ約2,000人強の中高生が参加し、そのうち約62%が文理選択でまだ迷っていると回答した生徒だった。参加後には理系進学希望者の割合が平均16%増加するなど、進路意識の変化も確認されている。
ツアーは対面とオンラインで開催する。定員を上回る場合は、抽選となる。ツアーの詳細や、応募方法はWebサイトより確認できる。
◆「Girls Meet STEM」2025秋 大学・高専ツアー
日時:2025年9月21日(日)~10月26日(日)
会場:全国9か所の大学・高専
対象:中学1年生~高校3年生の女子(性自認が女性である人を含む)
参加費:無料
申込方法:Webサイトより申し込む
<武庫川女子大学「未来を描く!理系情報学部を体験しよう」>
日時:9月21日(日)10:00~11:30
概要:在学生とのプログラミング体験や交流会を通じて、社会情報学部のリアルを体験できるキャンパスイベント
<茨城工業高等専門学校「見えないものをどう研究するの?理系ラボ体験」>
日時:10月5日(日)13:30~16:15
概要:研究室見学・実験体験・ワークショップ・トークセッションを通じて、理系のおもしろさを実感できる特別イベント
<東京大学 生産技術研究所「最先端の工学研究に触れてみよう!」>
日時:10月11日(土)15:00~17:00
概要:東京大学の女性研究者や大学院生が登壇し、数学・化学・学際的な研究などを軸に工学の魅力と進路選択の体験を語るオンラインイベント
<青山学院大学「理系の魅力を大発見!青山学院大学理工学部研究室の扉を開こう!」>
日時:10月11日(土)9:45~12:30
概要:研究室探検や先輩女子学生との座談会を通じて、理系の大学生活をリアルに体感
<八戸工業大学「理系女子ってどんな感じ?工業大学体験ツアー」>
日時:10月11日(土)10:00~12:00
概要:理系女子学生・教員との対話、実習室見学のほか、学園祭も楽しめる参加型ツアー