【高校受験2025】福岡県立高の定時単位制、後期入試の志願状況(確定)博多青松1.33倍

 福岡県教育委員会は2025年9月5日、福岡県立高等学校(定時制課程の単位制)の2025年度(令和7年度)後期入学者選抜の志願状況を発表した。学校別の志願状況は、博多青松(普通、情報科学)1.33倍、ひびき(普通)1.27倍など。

教育・受験 中学生

advertisement

福岡県立高等学校(定時制課程の単位制)2025年度後期入学者選抜志願状況
福岡県立高等学校(定時制課程の単位制)2025年度後期入学者選抜志願状況 全 1 枚 拡大写真

 福岡県教育委員会は2025年9月5日、福岡県立高等学校(定時制課程の単位制)の2025年度(令和7年度)後期入学者選抜の志願状況を発表した。学校別の志願状況は、博多青松(普通、情報科学)1.33倍、ひびき(普通)1.27倍など。

 定時制単位制は、学年の区分を設けず、決められた単位を修得すれば卒業を認められる高校。生徒は、午前・午後・夜間の3つの「部」のいずれかに所属し、進路希望にあった時間割を組み立てて受講する。福岡県立高校定時制単位制の2025年度後期入学者選抜は、9月5日正午まで出願を受け付けた。

 学校別の志願状況は、博多青松(普通、情報科学)が入学定員33人に対し、志願者数44人、志願倍率1.33倍。ひびき(普通)が、入学定員30人に対し、志願者数38人、志願倍率1.27倍。西田川(普通)が、入学定員20人に対し、志願者数7人、志願倍率0.35倍。大牟田北(普通)が、入学定員20人に対し、志願者数6人、志願倍率0.30倍。

 部・学科別では、博多青松(普通)I部(午前部)の2.38倍がもっとも高く、ひびき(普通)II部(午後部)2.20倍、博多青松(普通)II部(午後部)1.75倍と続いている。

 定時制課程・単位制の2025年度後期入学者選抜は、9月9日に試験を実施。9月16日午前9時に合格者を発表する。

《奥山直美》

advertisement

【注目の記事】

この記事の写真

/

advertisement

特集