日本科学未来館は、未来館をフィールドに行われている最先端の実証実験などを一堂に集めるイベント「未来をつくるラボ Open Day」を、2025年10月25日と26日に開催する。参加費無料。参加方法は各実証実験により異なる。
「未来をつくるラボ Open Day」では、ロボットやAI、都市研究など、多彩な分野の研究開発が未来館に集結する。
未来館では、大学・研究機関や企業、市民が一体となり、未来館をフィールドに最先端の研究開発や実証実験を行う活動として「未来をつくるラボ」を展開している。その一環として、2024年から「実証実験公募プログラム」を開始し、2025年10月2日から3回目の募集を開始した。
同イベントでは、公募プログラムで採択したプログラムなど10を超える実証実験を館内各所で展開する。未来のリモートワークを体験できる遠隔操作ロボットや、未来館などが開発を進める視覚障害者用ナビゲーションロボット「AIスーツケース」など、これまで行った検証の成果を生かした新たな実証実験を多数実施する。「来館者ひとりひとりの体験や声が研究開発を加速し、社会実装を後押しする」そんな「未来社会の実験場」としてのミュージアムの可能性を実感することができるという。
会場は、日本科学未来館。参加費は無料、入館料のみ。参加方法は各実証実験により異なる。詳細はWebサイトで確認できる。
◆未来をつくるラボ Open Day
開催期間:2025年10月25日(土)・26日(日)10:00~17:00
会場:日本科学未来館(東京都江東区青海2-3-6)
参加費:無料 ※入館料のみ
参加方法:各実証実験により異なる ※Webサイトで確認できる