中高生の探究学習中間プロセスを発表「関西探究交差点」10/25

 探究的な学びを支援するe-donutsは2025年10月25日、京都市のQUESTIONを会場に「関西探究交差点」を開催する。中高生が取り組む探究学習の中間プロセスを他校生や地域の大人に向けて表現し、対話を広げるイベントで、入場無料、事前予約不要。

教育イベント 中学生

advertisement

関西探究交差点
関西探究交差点 全 2 枚 拡大写真

 探究的な学びを支援するe-donutsは2025年10月25日、京都市のQUESTIONを会場に「関西探究交差点」を開催する。中高生が取り組む探究学習の中間プロセスを他校生や地域の大人に向けて表現し、対話を広げるイベントで、入場無料、事前予約不要。

 同イベントは、あえて探究活動の「途中段階」で学校を飛び出し、同世代や地域の大人たちとやり取りをする中で、今後の探究への学びを深めることを目的としている。昨年度(2024年度)は「関西探究文化祭」として年度末に成果発表の場を設けたが、今年度は中間段階での発表の場も設けることで、さまざまなフィードバックや連携共創の機会を得ることに期待が寄せられている。

 生徒の発表テーマは、規格外野菜を活用した商品開発、企業と開発したお菓子商品を全国で100万袋売る計画、エフェクターの自作、勉強と音ゲーを組み合わせたツールの開発、中高生向けのすごろくを使った保険の授業案など、多岐にわたる。

 当日、会場では来場者にカードを配布し、生徒たちの探究に対する助言や協力の申し出があれば手渡せるような仕組みを用意する予定だという。今回の対面でのカードのやり取りを実証実験とし、将来的にはプラットフォームシステムへの展開も視野に入れているという。

 イベントは入場料・参加料ともに無料。事前申込みも不要。当日、会場にて中高生のブース展示を楽しんでほしい。

◆関西探究交差点
日時:2025年10月25日(土)13:00-17:00
会場:QUESTION(コミュニティ・バンク 京信)
対象:中高生、教師、地域住民など
参加費:無料
申込み:不要

《吹野准》

advertisement

【注目の記事】

この記事の写真

/

advertisement

特集