【高校受験2026】奈良公立高、募集人員を発表…県立は183人減

 奈良県教育委員会は2025年10月7日、2026年度(令和8年度)奈良県立高等学校入学者募集人員を発表した。全日制課程の募集人員は、前年度より183人少ない6,554人。奈良南では、伝統建築科を新設する。市立高校(全日制)の募集人員は、前年度と同じ400人。

教育・受験 中学生

advertisement

令和8年度奈良県立高等学校入学者募集人員
令和8年度奈良県立高等学校入学者募集人員 全 3 枚 拡大写真

 奈良県教育委員会は2025年10月7日、2026年度(令和8年度)奈良県立高等学校入学者募集人員を発表した。全日制課程の募集人員は、前年度より183人少ない6,554人。奈良南では、伝統建築科を新設する。市立高校(全日制)の募集人員は、前年度と同じ400人。

 奈良県立高校の全日制課程27校の募集人員は、前年度比183人減の6,554人。市立高校2校400人を含めた、県内公立高校の全日制課程全体では6,954人を募集する。

 全日制課程で前年度から募集人員の増減があるのは5校。国際(LI、DP)は80人減、山辺(総合)は20人減、西和清陵(普通)は40人減、大和広陵(普通)は40人減となる。奈良南では、建築探究科(20人)、森林・土木探究科(20人)、総合学科(40人)の募集を停止し、伝統建築科(37人)を新設。普通科は40人から80人に増員する。

 このほか、おもな県立高校の募集人員は、奈良(普通)360人、畝傍(普通)360人、郡山(普通)360人、高田(普通)360人、生駒(普通)320人など。市立高校では、一条(普通)が200人、高田商業(商業)が200人を募集する。

 2026年度奈良県公立高等学校入学者選抜では、現行の特色選抜と一般選抜を「一次選抜」として一本化。受検機会を確保するため、一次選抜では第1希望、第2希望の2校まで出願することができる。

 入試日程は、一次選抜の第一出願期間が2026年2月16日~24日、第二出願期間が2月25日~3月2日、学力検査等が3月4日、学校独自検査が3月5日、合格発表が3月13日。追検査は3月17日、追検査の合格発表は3月18日に行う。

《奥山直美》

advertisement

【注目の記事】

この記事の写真

/

advertisement

特集