不登校の子供と家族のための情報サイト開設…クラーク国際中等部

 クラーク国際中等部は不登校に悩む中学生と保護者のための新しい情報発信サイト「free」を2025年10月15日に開設した。このサイトは、こども教育支援財団の栗原慎二氏(広島大学名誉教授)らの解説記事や体験談を通じて、信頼できる情報を提供することを目的としている。

教育・受験 中学生

advertisement

不登校に悩む中学生と保護者のための新しい情報発信サイト「free」
不登校に悩む中学生と保護者のための新しい情報発信サイト「free」 全 1 枚 拡大写真

 クラーク国際中等部は不登校に悩む中学生と保護者のための新しい情報発信サイト「free」を2025年10月15日に開設した。このサイトは、こども教育支援財団の栗原慎二氏(広島大学名誉教授)らの解説記事や体験談を通じて、信頼できる情報を提供することを目的としている。

 同サイト開設の背景には、全国的に不登校が増加し、特に中学生の心身には不安定になりやすく、子供だけでなく保護者も大きな悩みや孤独を抱えている現状がある。

 「free」では、保護者が日常的に抱える不安や疑問に応えるため、専門家のアドバイスや体験談を紹介する。サイトには、不登校のサインや基礎知識を解説する記事、および教育カウンセラーや臨床心理士の監修記事などが含まれており、共感や安心感を保護者にもたらすと同時に、学習継続や進路選択に役立つ情報も提供する。また、保護者自身のメンタルケアに関するヒントも発信される。

 同サイトは、保護者および教育関係者が安心して利用できる情報源となることを目指している。加えて、同じ悩みを経験した人々の声に触れることで「自分だけではない」という安心感を提供することも意図している。これにより、家庭での接し方や学習の工夫など、役立つ情報を受け取れる場とすることを目指す。

 クラーク国際中等部は、2024年4月にこども教育支援機構によって設立されたフリースクール。クラーク記念国際高等学校との教育連携のもと、2024年4月に開校した。

《風巻塔子》

advertisement

【注目の記事】

この記事の写真

/

advertisement

特集