2017年3月の教育ICTニュース記事一覧
教育ICT 高校生ニュース記事一覧

フィルタリング、認知度は減少傾向…内閣府調査
保護者
クラーク記念国際高校、Wantedly活用でキャリア教育をスタート
高校生
学研エル・スタッフィング、AI活用の自立型個別学習塾G-PAPILSを公開
小学生
NTTCom、設備投資不要・デジタル教材豊富な「まなびポケット」4/1開始
小学生
電子辞書が学校向けにアプリ対応…シャープ「Brain+」発表
高校生
【特別対談】Fisdom村上和彰氏×松永義昭氏…MOOCの進化で広がる可能性PR
活用事例
【母親座談会】有名中高生のPC活用…マイパソコンを持つ意味とはPR
中学生
「学校におけるICT環境整備の在り方」第4回会議の配付資料を公開
その他
ICT機器の活用授業「ネットを活用して調べる」小学校高学年で8割以上
先生
Appleのプログラミングアプリ「Swift Playgrounds」日本語に対応
小学生
埼玉県立熊谷高等学校の課題探究学習「熊高ゼミ」にMOOC活用、伝統校の先進的な挑戦PR
高校生
アオイゼミ、AppleTV向けアプリ配信…家庭テレビでライブ授業に参加
中学生
Z会、2017年度コースのサービス再開…一部は開講中止
小学生
10代のコンテスト優秀賞受賞者が講師「gacco特別講座」テーマは秋田弁、ロボット
大学生
現役東大生がSkypeで指導、東大合格コンサル「Redgate」4/3開始
高校生