都立農業高等学校の生産物から、規制値上回るセシウムが検出
東京都教育庁は13日、都立農業高等学校(府中市寿町)における生産品(生茶・製茶飲料・製茶)から、食品衛生法の暫定規制値を上回る放射性セシウムが、一部検出されたことを公表した。
教育・受験
学校・塾・予備校
advertisement

都立農業高等学校の食品科学科では、学習活動の一環として、茶の栽培から加工まで実施し、例年、製茶の販売を行っている。そして今年度、福島第一原子力発電所事故を受け、生茶・製茶飲料・製茶について、放射性物質検査を専門機関に依頼したところ、一番茶生茶および一番茶製茶について、食品衛生法の暫定規制値を超える放射性セシウムが検出された。なお同時に検査された製茶飲料および追加検査した二番茶生茶については、暫定規制値を下回った。
この茶葉は、農業高校雨久保農場(府中市晴見町)で栽培されていたもので、5月10日に生徒および保護者等により茶摘みされた。5月25日に一番茶生茶・製茶飲料、6月17日に一番茶製茶、7月5日に二番茶生茶の検査を、日本食品分析センターに委託した。その結果、一番茶生茶から520ベクレル/キログラムのセシウムが、一番茶製茶から1,560ベクレル/キログラムのセシウムが検出された。食品衛生法の暫定規制値は500ベクレル/キログラム。
同校では検査結果を受け、製茶の販売を行わないとともに、食品科学科の生徒および茶摘みに参加した保護者等への配布も取りやめたとしている。現在、製茶製品はすべて同校製茶工場で保管しており、今後適切に処分される予定。
同校農場の空間放射線量の測定結果や、実際に行った茶摘み等の作業時間から推定すると、作業者らに健康被害の可能性はないとのこと。また府中市内には、茶を生産・出荷している農家はないため、同種生産品を消費者が口にする可能性もないという。東京都は、都内産農林水産物について、「産業労働局が放射性物質検査を行っており、現在すべて暫定規制値を下回っており、農林水産物の安全性は確認されている」としている。
【地震】都立農業高等学校の生産物から、規制値上回るセシウムが検出
《冨岡晶@RBB TODAY》
advertisement
【注目の記事】
この記事の写真
/
advertisement
特集
「新規事業」DX人材開発コンサルタント「法人向けのDX人材育成事業/リモート可能」
ライフイズテック株式会社
- 東京都
- 年収600万円~900万円
- 正社員
塾講師 リモート勤務も導入・親子が笑顔になれる"幸せな受験"/「花まる学習会」グループの進学塾で教えませんか?講師経験不問
株式会社こうゆう
- 東京都
- 月給25万円~
- 正社員
風況解析エンジニア/再エネ事業会社勤務/休暇・待遇充実
株式会社レノバ
- 東京都
- 年収650万円~
- 正社員
企画/生活家電の商品企画/残業なし&転勤なし&在宅制度あり
ランスタッド株式会社
- 埼玉県
- 月給30万円
- 正社員
金融機関向けシステム開発/PM候補/リモートワーク前提/多種多様な案件/上流工程から携われる/新宿区
サイオステクノロジー株式会社
- 東京都
- 年収420万円~850万円
- 正社員
線通信機器の回路設計/年休134日・在宅勤務可/定年なし/メーカーや大学の研究開発
有限会社ケイツー電子工業
- 大阪府
- 年収450万円~650万円
- 正社員