Googleストリートビューが海中に対応…グレートバリアリーフ、ハナウマ湾など
グーグルは27日、「Googleストリートビュー」が海中の眺めに対応したことを発表した。海洋調査研究団体「The Catlin Seaview Survey」と協力し、特殊な機材を使用して撮影された。
趣味・娯楽
その他
advertisement

海中のストリートビューとしては、オーストラリアのグレートバリアリーフのヘロン島、レディー・エリオット島、ウィルソン島、さらに米国ハワイのモロキニクレーター、ハナウマ湾、フィリピンのアポ島の眺望を見ることができる。
YouTubeでは撮影時の動画「Explore the ocean with Google Maps」が公開されており、スキューバダイバーが撮影機材を持って、海中を進み撮影している様子がうかがえる。スキューバダイビング気分で、魚の群と遊ぶウミガメや、マンタなど、さまざまな風景を閲覧可能だ。
Googleストリートビュー、海中も見られるように……海ガメ、マンタ、海底の様子など
《冨岡晶@RBB TODAY》
advertisement
【注目の記事】
この記事の写真
/
advertisement