米国の大学図書館が教科書レンタルサービスを開始、学生の負担を軽減
米国ペンシルベニア州にあるロバート・モリス大学は、同大学の図書館が大学の授業に必要な教科書をレンタルするサービスを開始したと発表。毎年約10万円にも上る学生の教科書購入費を削減することが目的だという。
教育・受験
学校・塾・予備校
advertisement

同大学で数学を学ぶジェフ・シウィック氏は、数学の教科書を購入するため毎学期約500ドル(約48,000円)支払っているという。シウィック氏が同大学内で行った調査によると、学生1人当たりの教科書費は平均約1,000ドル(約9,5000円)。また、調査に参加した学生の14%が経済的理由で教科書を購入することができず大学を中途退学した友人をもっているということが明らかになった。
これらの結果を踏まえロバート・モリス大学の図書館は、約10,500ドル(約100万円)で170冊の教科書を購入。すでに850名の学生がこれらの教科書を活用してるという。
同様のサービスは、テキサス大学サンアントニオ校や、パトリック・ヘンリー大学でも実施されているようだ。大学図書館の書籍検索ページには、学部・科目・教員別に教科書を検索することが可能になっており、希望する教科書を事前予約し、数時間単位で利用することができる。
ロバート・モリス大学によると、教科書のレンタルサービスを開始したことで、同大学の学生1人当たり年間約6万円の出費を抑えることに成功したという。教科書購入の負担を減らすことで、経済的理由による中途退学者を削減することに力を入れるという。
海外の多くの大学では、複数の授業で重複して推薦されている書籍に関し、数時間単位に限定して貸し出している図書館が多い。ニーズの高い書籍を、できるだけ多くの学生や教員が利用できるよう配慮した対策だ。
ロバート・モリス大学などで導入された今回の教科書レンタルサービスは、推薦図書で実施されている対策を授業に必須とされる教科書に適応したモデル。少ない教科書を多くの学生が利用することで、学生の出費は減るだろう。その一方で、期末試験時期など、学期を通した復習が必要な場合など、図書館側がどのように対応しているのか、気になるところだ。
《湯浅大資》
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
税理士法人の会計・税務スタッフ/基本在宅/未経験OK/フレックス制度あり
税理士法人クオリティ・ワン
- 東京都
- 月給25万円~25万1円
- 正社員
中古車の査定スタッフ/未経験歓迎/直行直帰フルリモート/髪色自由/月給60万円可能
クイック・ネットワーク株式会社
- 神奈川県
- 月給35万円~60万円
- 正社員
「javaテスター業務」教育体制充実!学校・独学で勉強していればOK/ゆくゆくはリモートワーク予定 年間最大60万円の資格手当あり/日本を代表する大手企業での勤務でスキルアップを目指す
株式会社ヒューマンウェイブ
- 東京都
- 月給21万円~35万円
- 正社員
salesアシスタント/東証上場エムスリーG/フレックスタイム制度/リモート可/土日祝休
メドケア株式会社
- 東京都
- 年収350万円~700万円
- 正社員
東京/営業 法人営業 通信商材、IT商材の営業職/リモート可/ソフトバンクGの安定基盤経営!
SB C&S株式会社
- 東京都
- 年収406万円~704万円
- 正社員
月給40万~50万 完全週休2日制 コンサルティング兼営業 接客 正社員、福利厚生充実、一部リモートあり
株式会社Minato
- 千葉県
- 月給40万円~50万円
- 正社員