【中学受験2014】首都圏模試センター「予想偏差値」12月版
首都圏模試センターは11月18日、「2014年入試 予想偏差値一覧(12月版)」を公開した。合格率80%の偏差値を男女別・日程別に偏差値マップで掲載している。
教育・受験
学校・塾・予備校
advertisement

首都圏模試センターでは、中学受験を目指す小学6年生を対象に年6回行われる模擬試験「小6統一合判」を開催。9月より毎回1万3千人以上の受験生が参加する。毎回の成績の推移と、受験生のなかでの自分の位置を知り、受験勉強の成果を確かめることができるという。
男子私立難関校の入試予定日と偏差値について、2月1日(土)は、開成が76、麻布と駒場東邦が72、武蔵と慶應普通部が71、早稲田実業と早稲田(1)、海城(1)が70。2月2日(日)は、聖光学院(1)と栄光学園が74、渋谷幕張(2)が73、慶應湘南藤沢が70。2月3日(月)は、筑波大駒場が77、筑波大附と早稲田(2)が72、海城(2)が71となっている。
一方、女子私立難関校については、2月1日(土)は、桜蔭が74、女子学院と早稲田実業が72、雙葉が71。2月2日(日)は、豊島岡女子(1)と渋谷幕張(2)が73、慶應湘南藤沢が71。2月3日(月)は、慶應中等部が74、筑波大附と豊島岡女子(2)が72、お茶の水女子大が71となっている。
また、公立中高一貫校については、東京都は2月3日(土)で、小石川が66、両国が63、武蔵と白鴎が62、桜修館が61、千代田区立九段が60、富士が59、立川国際、三鷹、南多摩が58、大泉が57。神奈川県は2月3日(土)で、横浜市立南が60、相模原が58、川崎市立が56、平塚が54。そのほか、12月7日(土)は、千葉県立千葉が70、1月11日(土)は、さいたま市立浦和が59など。
なお、各校の入試日・科目は、11月18日時点での推測が含まれる。また、1月中および2月1日、2月3日の公立中高一貫校の合否分布は、かなり広いものと予想される。
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
全国拠点で募集中「営業」年休125日/賞与6ヶ月分/リモートあり
オリジナル設計株式会社
- 東京都
- 月給22万9,000円~40万円
- 正社員
サーバーサイドエンジニア・リモートワークOK/月残業平均15h以内/年間休日120日/住宅手当あり
株式会社エムステージコミュニケーションズ
- 東京都
- 年収450万円~615万円
- 正社員
婦人アパレル生産管理/リモートあり
株式会社ワコールキャリアサービス 東京店
- 東京都
- 年収380万円~450万円
- 正社員
AIソリューションエンジニア「提案~実装まで」/事業課題を技術で解決/直請案件多/顧客と直接対話/リモート可
セカンドサイトアナリティカ株式会社
- 東京都
- 月給50万円~
- 正社員
パーソルキャリア株式会社リサーチ・データ分析/リモートワーク可/内定までプロがサポート20~30代活躍中
パーソルキャリア株式会社
- 東京都
- 月給41万6,000円~54万1,000円
- 正社員
経理・財務担当/連結決算/ 東証スタンダード上場 積極的なM&A・新規事業戦略 リモート・フレックス併用
エキサイトホールディングス株式会社
- 東京都
- 年収600万円~1,200万円
- 正社員