【中学合格からの学習】学校生活の充実と難関大突破を両立…Z会の中高一貫コース
中学生向けに「高校受験コース」と「中高一貫コース」の2コースを提供する、Z会 通信指導部 会員支援課課長の稲葉治氏に、「中学合格からの学習」について聞いた。
教育・受験
学校・塾・予備校
advertisement

早くから志望校を決めていることです。目標をもつということはとても大事です。また、自分のモチベーションをコントロールすることが上手なお子さんが多いと感じます。
--「継続できれば必ず合格できる」というのはそのとおりだと思いますが、一番難しいことでもありますよね。
本人の意思と保護者のサポートが一番大事ですが、たとえば、ポイントを貯めると努力賞として好きな賞品がもらえるなど、楽しみながら継続できる仕組みもあります。
Z会員専用WebサイトのZ会MyPageでは、学習スケジュールが管理できるカレンダーや、疑問点を質問できる「ヘルプサービスJr.」、会員同士のSNS「まなログ」などのサービスを提供しています。SNSで、同じように悩んでいる人やがんばっている人の存在を知ることで、励みになるようです。
--学習の効果測定はどのようにするのでしょうか。
年3回、「実力判定Vテスト」という在宅模試を実施し、月々の添削結果とともに、成績表に結果を記録していきます。
本格的な受験対策は高3からスタートしますので、中1~高2の間は、他人と順位を競うというよりは、科目ごとの到達度を確認し、苦手を発見することに重きを置いています。
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement