宇宙科学館が自由研究をサポートする工作教室7/18-8/31
はまぎんこども宇宙科学館は7月18日から、「工作がいっぱい!自由研究パラダイス2015」を開催する。科学・環境・宇宙をテーマとしたさまざまな教室や工作で、夏休みの課題の手助けをする。8月31日まで。
教育・受験
学習
advertisement

同科学館は、5階から地下2階までの館全体が巨大な宇宙船をイメージした体験型科学館。フロアごとにテーマの異なる5つの展示室があり、楽しく遊びながら宇宙や科学のふしぎを学ぶことができる。「自由研究パラダイス」では工作のほか、科学的視点での研究の進め方を学べる教室を科学・環境・宇宙のテーマで展開する。
「工作キットワゴン」では学年別に約20種類の工作キットが用意され、フリーゾーンで自由に工作ができる。「作れるワゴン」ではスーパーボールやロケットを作るコーナーが開かれ、「おいしいワゴン」ではアイスや駄菓子を販売する。
当日参加可能な教室は、自分だけの紙やエコバッグを作る「科学工作教室」や身近にあるもので「モビールUFO」などをつくる「がらくた工作教室」、万華鏡を一からつくる「きせかえ万華鏡」がある。
事前に申込みが必要な教室は、空き箱に塗装し、まるで金属でできているような宇宙船を作る「宇宙船を作ろう」や、星座早見を作る「カサでプラネタリウムをつくろう!」、磁石で動くスライムをつくったり植物や生き物の観察をしたりする「理科先生の自由研究おたすけ隊」、噴水やUFOを作る「実験工作教室」、水ロケットや地球儀を作ったり植物探検を行ったりする「環境体験教室」がある。
開催日時や受講対象者、参加費などはプログラムによって異なり、科学館入館料は別途必要となる。事前に申込みがいらない場合でも、当日午前9時から参加券が販売されるプログラムもある。詳細はホームページを参照。同イベント期間中は午前9時から開館される。
◆はまぎんこども宇宙科学館
「工作がいっぱい!自由研究パラダイス2015」
開催期間:7月18日(土)~8月31日(月)
開館時間:9:00~17:00(会期期間以外は9:30~17:00)
※入館は閉館1時間前まで、会期中無休
入館料:大人(高校生以上)400円、子ども(小中学生)200円
※土曜日は高校生以下入館料無料
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
1 / 2
advertisement
特集
薬剤師に特化した人材紹介派遣営業/キャリアアドバイザー職
株式会社ツナガリキャリア
- 大阪府
- 月給25万円~35万円
- 正社員
「未経験者大歓迎」/家具家電の配送・クリーニングスタッフ/年間休日120日/完全週休2日制
株式会社あるる
- 埼玉県
- 月給28万5,000円~
- 正社員
試験装置のシステム開発および設計スタッフ
株式会社ピーマックス
- 神奈川県
- 月給25万円~50万円
- 正社員
未経験可/研修充実/開発エンジニア
infront株式会社
- 東京都
- 月給28万円~60万円
- 正社員
東京都/月給 21万円〜36万円/10拠点同時募集 大手企業現場 設備メンテスタッフ 業績好調・待遇面充実・平均月収40万円以上
株式会社グリーンテック
- 東京都
- 月給21万円~36万円
- 正社員
不動産営業・反響営業・住宅販売
株式会社住協
- 埼玉県
- 月給25万円
- 正社員