【夏休み】生活や文化を伝える「三菱アジア子ども絵日記フェスタ」
三菱広報委員会と日本ユネスコは、「三菱アジア子ども絵日記フェスタ」を開催。アジア24の国と地域で6歳~12歳を対象に、「伝えたいな、私の生活」というテーマの絵日記を募集している。応募は2016年1月15日まで(当日消印有効)受け付けている。
教育・受験
その他
advertisement

同企画は、アジアの子どもたちが互いの文化を理解・尊重し、ともによりよい未来を築くことを願って1990年より実施されており、今回で第12期を迎える。これまでの応募総数は635,511作品になるという。
作品は「伝えたいな、私の生活」をテーマに、ふだんの生活の中で、アジアの友達に伝えたい、紹介したいと思うことを絵日記にして描く。暮らしのなかの習慣や、行事、好きな遊びなど題材は自由。
1作品5枚つづり、連続した5日間でなくでも良いが必ず5枚を1セットとする。A4サイズの紙を縦に使い、オモテ面の上(3分の2)に絵を、下(3分の1)に文章をまとめる。募集対象はアジア24の国と地域の6歳~12歳(応募時点)で、応募は郵送で受け付ける。
応募作品は、国・地域ごとの国内審査を経て、2016年4月に日本で行う国際選考会で、グランプリ、三菱広報委員会賞など各賞が決定する。
グランプリ受賞者は、2016年7月末頃に横浜・東京で行われる海外受賞者たちとの国際表彰式・交流プログラムに招待される。交流プログラムでは、参加国・地域の受賞者同士や地元の子どもたちとの交流、名所訪問などを行うという。また、2016年に日本国内で展示会も予定されている。
◆三菱アジア子ども絵日記フェスタ 2015-2016
募集対象:6歳~12歳(応募時点)
募集期間:2015年6月1日(月)~2016年1月15日(金)当日消印有効
募集作品:絵日記1作品5枚つづり
※連続した5日間のことでなくても良いが、必ず5枚を1セットとする
テーマ:伝えたいな、私の生活(題材は自由)
参加国・地域:アジア24の国と地域
バングラデシュ/ブータン/ブルネイ/カンボジア/中華人民共和国/インド/インドネシア/カザフスタン/大韓民国/ラオス/マレーシア/モルディブ/モンゴル/ミャンマー/ネパール/パキスタン/フィリピン/シンガポール/スリランカ/チャイニーズ・タイペイ/タイ/東ティモール/ベトナム(アルファベット順)/日本
※描き方や、応募方法など詳細はホームページで確認することができる。
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement