平成27年司法試験、合格率トップは「予備試験合格者」61.8%
法務省が9月8日に発表した平成27年司法試験の結果によると、法科大学院別の合格者数と合格率のトップは「予備試験合格者」で、合格者数は186人、合格率は61.8%となった。一方、合格者を出せなかった法科大学院は4校あった。
教育・受験
受験
advertisement

司法制度改革の一環で、受験資格を問わない旧司法試験が平成23年で終了し、平成24年より法科大学院修了または司法試験予備試験の合格が必須となった。
平成27年司法試験の合格者数上位10位の法科大学院は、1位「予備試験合格者」186人、2位「中央大法科大学院」170人、3位「慶應義塾大法科大学院」158人、4位「東京大法科大学院」149人、5位「早稲田大法科大学院」145人。明治大法科大学院は53人で8位だった。一方、合格者を出せなかった法科大学院は4校あった。
合格者数を受験者数で割った合格率では、1位「予備試験合格者」61.8%、2位「一橋大法科大学院」55.6%、3位「京都大法科大学院」53.3%、4位「東京大法科大学院」48.9%、5位「神戸大法科大学院」48.3%であった。
なお、「予備試験合格者」186人を職業別にみると、「法科大学院生」が76人ともっとも多く、「大学生」51人、「無職」25人、「公務員」14人、「会社員」12人、「自営業」4人などが続いた。また、最終学歴別にみると、「法科大学院在学中」が76人ともっとも多かった。
◆司法試験合格者数トップ10
1位「予備試験合格者」186人
2位「中央大法科大学院」170人
3位「慶應義塾大法科大学院」158人
4位「東京大法科大学院」149人
5位「早稲田大法科大学院」145人
6位「京都大法科大学院」128人
7位「一橋大法科大学院」79人
8位「神戸大法科大学院」72人
9位「明治大法科大学院」53人
10位「大阪大法科大学院」48人
◆司法試験合格率トップ10
1位「予備試験合格者」61.8%
2位「一橋大法科大学院」55.6%
3位「京都大法科大学院」53.3%
4位「東京大法科大学院」48.9%
5位「神戸大法科大学院」48.3%
6位「慶應義塾大法科大学院」45.5%
7位「愛知大法科大学院」36.4%
8位「中央大法科大学院」35.8%
9位「早稲田大法科大学院」30.8%
10位「大阪大法科大学院」29.1%
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
MD/集英社公式ECサイト「HAPPY PLUS STORE」/在宅可
株式会社集英社アーツ&デジタル
- 東京都
- 正社員
LSI・FPGA開発エンジニア/20-30代の未経験者が活躍中/転勤なし/土日祝休み/年間休日125日/リモートワーク併用化
CMエンジニアリング株式会社
- 東京都
- 年収400万円~600万円
- 正社員
経理・財務担当 連結決算へ挑戦 東証スタンダード上場 積極的なM&A・新規事業戦略 リモート・フレックス併用
エキサイトホールディングス株式会社
- 東京都
- 年収500万円~700万円
- 正社員
薬剤師/「みなとみらい線 元町・中華街駅バス10分 みなと赤十字病院前停留 所下車 徒歩約2分/正社員」450万円~600万円/管理薬剤師,在宅有り,土日休み,年間休日120日以上「CME薬剤師」
ファーマライズ株式会社 横浜みなみ薬局
- 神奈川県
- 月給30万円~45万円
- 正社員
アカウントマネージャー 月給43万円以上/LINEヤフーグループ/フレックス勤務/リモートワークOK
dely株式会社
- 東京都
- 月給43万1,035円~
- 正社員
パソナグループ システム部門でのプロジェクトアシスタントのお仕事/在宅勤務/未経験OK/駅近/短時間
株式会社パソナ
- 東京都
- 時給1,650円
- 正社員 / 契約社員