高校生600人に聞く、携帯料金は高いと思う?…不満ぽつぽつ

 いつでもどこでも便利なスマートフォン。けれど、月々の通信料などはティーンのお小遣い事情から考えると決して安くはない気もします。「今の自分の携帯料金、どちらかと言えば高いと感じる」かアンケートをしました。

デジタル生活 高校生
今の自分の携帯料金、どちらかと言えば高いと感じる?
今の自分の携帯料金、どちらかと言えば高いと感じる? 全 1 枚 拡大写真
いつでもどこでも便利なスマートフォン。けれど、月々の通信料などはティーンのお小遣い事情から考えると決して安くはない気もします。
そこで、『今の自分の携帯料金、どちらかと言えば高いと感じる?』というアンケートを実施。料金以外にも、携帯電話関係で実は不満に思っているということについても詳しく教えてもらいました!


『今の自分の携帯料金、どちらかと言えば高いと感じる?』
◯高い...387人(62.2%)
●安い...235人(37.8%)

◯高い...387人(62.2%)
『高い』と答えてくれた人は、387人でした。全体の62.2%を占めています。
最近の携帯キャリア各社のプランでは、平均5,000円前後はどうしてもかかってしまう携帯料金。基本は定額ですが、インターネット接続料など、さらに追加の料金がかかる場合もあります。
アルバイトなどもしていない場合は、携帯料金だけでこの値段というのはかなり厳しく感じそうですね。
●安い...235人(37.8%)
一方、『安い』と答えてくれた人は、235人でした。全体の37.8%を占めています。
キャリアによっては、家族で同じ会社を使うことによる割引や、未成年・学生であることによる学生割引もあるので、実はそこまで高いと感じない場合もありそうです。
特に春の時期には、学年が上がって新たにスマートフォンを持つ人向けのキャンペーンも活発化するので、機種変更のチャンスでもありますね!
続いて、料金以外の実は不満に思っていることを教えてもらった結果です。
まずはやはりこれ、通信規制ですね。
「すぐ通信規制が来る(高校/高専2年)」「通信規制が厳しくて今ではwifiないと携帯使えなくてつらい(高校/高専3年)」というように、すぐに規制上限まで使ってしまうので、Wi-Fiが手放せないという人は少なくありません。
「通信が遅いし動画が止まる(高校/高専2年)」「wifiがうまくつながらない時があってインターネットが開けない(高校/高専3年)」というようなトラブルが発生してしまうと、素直に楽しむことが出来ないという人もいますね。
「リビングから離れるとすぐダメになる...(高校/高専2年)」「自分の部屋だけ電波が悪い(高校/高専3年)」というように、肝心の自分の部屋でだけ、なぜか電波が悪いという人もいます。建物の影など、どうしても電波の弱い立地だったりすると厳しいお家もありそうです。
また、機種への不満もあるようです。
「充電の減りが早い(大学4年)」「充電の減りがはやい(高校/高専1年)」というように充電の問題や、「すぐ容量がなくなる(中学1年)」というように、写真やムービーなどの記憶容量も足りないという人がいます。
それに、「すぐ割れる(高校/高専1年)」というような、ハード的な弱さは旧来のガラケーと比べるとどうしても目立ちます。
アンケートの結果、今の携帯料金が高いと感じている人は6割ということがわかりました。携帯料金はお小遣いとは別枠で親御さんが払ってくれているという人がほとんどかと思いますが、安いに越したことはないですよね。昔と比べると、無料電話やアプリなどを使うことによって、基本料金以外の料金はほとんど発生していないというのが現状のようですが、携帯の機種代を長期的に支払うことが高いというイメージにつながっていたりするようです。
以上、『今の自分の携帯料金、どちらかと言えば高いと感じる?』アンケートでした!
(回答数622人 マイナビティーンズ編集部調べ/2015年10月実施)

今の自分の携帯料金、どちらかと言えば高いと感じる?

《マイナビティーンズ》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集