【春休み2016】おおぐま座と木星を観察、岡山「特別観望会」4/2
国立天文台岡山天体物理観測所は4月2日、「特別観望会2016春」を開催する。188cm反射望遠鏡を使っておおぐま座のインテルクルースと木星を観察する予定。対象は小学生以上80人。参加希望者は、往復はがきにて3月11日必着で申し込む。
教育・受験
小学生
advertisement

岡山天文博物館との共催で毎年、春と秋に実施している「特別観望会」。今回の観望天体は、おおぐま座のインテルクルースと木星の予定。おおぐま座のインテルクルースは、2008年に岡山天体物理観測所の188cm反射望遠鏡で発見した太陽系外惑星アルカスが回る恒星で、「特別観望会2016春」でも188cm反射望遠鏡が使用される。
この188cm反射望遠鏡は、製作に約5年かかり、建物を含めて1960年の開所当時、約3億円を要したという国内最大級の口径を持つ光学赤外望遠鏡。3つの焦点を持ち、観測目的により観測機器、副鏡の交換が行われる。
参加無料。対象は、小学生以上(小学生は必ず保護者が同伴)。定員は80人。当日は、2班編成で、1班が午後6時半、2班が午後7時半に指定の集合場所(当選者に別途お知らせ)を出発。送迎バスで移動する。所要時間は、各班約3時間。
参加希望者は、往復はがきに応募人数(はがき1枚につき5人まで)、希望する班の番号など、必要事項を記入し、3月11日必着で申し込む。応募者多数の場合は抽選となる。
◆特別観望会2016春
開催日:4月2日(土)
出発時刻:1班18:30、2班19:30
場所:岡山天体物理観測所および岡山天文博物館(岡山県浅口市鴨方町)
対象:小学生以上(小学生は必ず保護者が同伴)
定員:80人(応募者多数の場合は抽選)
参加費:無料
申込方法:往復はがき
締切り:3月11日(金)必着
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
「キャリアアドバイザー」インセンティブ有・在宅」フレックス
株式会社Lagomliv
- 大阪府
- 月給30万円~80万円
- 正社員
経験1年必須/主要都市受託ファームウェアエンジニア/アデコG/リモート可
AKKODiSコンサルティング株式会社
- 東京都
- 年収600万円~1,000万円
- 正社員
「営業経験必須」広告ブロックアプリのSaaS営業/完全反響型/年間休日120日以上/週2回の在宅OK/完全週休2日制
株式会社デジマース
- 東京都
- 月給28万7,000円~39万9,000円
- 正社員
「東京:リモート」カスタマーサクセスオペレーション
株式会社フライル
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員
お問い合わせ担当/リモート/年間休日120日以上/若手スタッフ活躍中/研修充実
株式会社リクルートスタッフィング情報サービス
- 神奈川県
- 月給21万4,512円~31万9,642円
- 正社員
システムエンジニア 昨年度全社員平均年収30万UP/リモート可/残業10時間/離職率5%/東京都/品川区
株式会社SICシステム
- 東京都
- 年収400万円~610万円
- 正社員