先生にもっと便利を…世界で拡がる「Google Classroom」の機能と利便性
教育のICT化に伴い、さまざまなデジタルサービスやツールが教育現場でも取り入れられるようになっている。Google for Education 日本統括責任者の菊池裕史氏に、デジタルサービスを教育現場で使う意義や活用例を聞いた。
教育ICT
先生
advertisement
--そのほかの機能としてはどんなものがありますか。
新しく追加された機能として、「問題を作成」というものがあります。これは先生が、生徒に簡単なクイズを出すように、ちょっとした問題を出すことができるというものです。一般的な小テストであれば、「Googleフォーム」を使い、添付することもできますが、こちらは1問だけ全員に質問したいといった場合に便利です。そして、生徒の回答はほかの生徒も見られるようになっています。また、回答について返信コメントもつけられるので、ここでクラス間のコミュニケーションも行えるというわけです。
--Google Classroomを使うことで、先生にどのようなメリットがありますか。
コミュニケーションを活性化できるほか、生徒ひとりひとりへの指導を行いやすくなるなど、メリットは沢山あります。先生によって、授業の内容は大きく異なっています。授業時間内でディスカッションできない場合にストリームを活用したり、先生が生徒の電子的なログを参照しながら生徒別にフォローしたりすることができます。
それから、Google製品の最大の特徴は、常にアップデートをすることによって最新の機能を使っていただける、ということです。Classroomも同様に、今後新しい機能が出た際も、先生が難しい設定などをしなくても使い続けていただけるようになっています。
また、生徒側のメリットとしても困ったときに、いつでも先生に聞けるという点があります。授業が終わった後でも、振り返りや課題の確認、予習・復習も含めて常にコンタクトできるということは大きなメリットだと思います。
今の生徒や学生は、学校の授業だけでなく委員会や部活、塾と本当に忙しいと思います。Classroomを使うことで自分がやりたい時間に課題に回答し、それ以外の時間に先生とディスカッションしたり、ほかの生徒とコミュニケーションをとったりしていけると思います。
【次ページ】先生同士の横のつながりも支援
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
1 / 2
advertisement
特集
製造スタッフ/建機の組立・組付・部品ピッキング・搬入出など/週払いOK/リモート面接OK/香取郡東庄町宮野台
日研トータルソーシング株式会社
- 千葉県
- 月給24万円~
- 正社員
事務/貿易・国際事務/正社員「年収450万〜」貿易会社でお客様相談窓口/在宅あり年間休日130日賞与5.3ケ月
北斗株式会社
- 東京都
- 月給26万円~
- 正社員
Webディレクター/クライアントの課題をデジタルの力で解決いただきます。/在宅勤務あり/年間休日125日以上/賞与年2回
株式会社ワンゴジュウゴ
- 東京都
- 年収450万円~800万円
- 正社員
建築設計/正社員 在宅ワーク/時短相談OK/年休120日/大手設計会社
JAGフィールド株式会社
- 東京都
- 月給28万円~35万円
- 正社員
韓国語使用 東証プライム上場企業の100%子会社/在宅勤務
株式会社KADOKAWA Global Marketing
- 東京都
- 年収350万円~600万円
- 正社員
設計/デザイナー/在宅勤務可能!CADオペレーター募集!/リノベーション事業を牽引する新設ポジション
グッドルーム株式会社
- 東京都
- 月給28万円~
- 正社員 / 契約社員
