保護者向けシンポジウム「新時代の教育とアクティブラーニング」6/5
6月5日に桐蔭学園で、保護者向けのシンポジウム「新時代の教育とアクティブラーニング―これからの中学入試と大学入試」が開催される。安田教育研究所の安田理氏らが講師として講演を行う。参加には事前の申込みが必要。定員は600名で、応募者多数の場合は抽選。参加無料。
教育イベント
保護者
advertisement

「新時代の教育とアクティブラーニング―これからの中学入試と大学入試」は、毎日新聞社の横浜支局110周年記念事業として開催されるシンポジウム。当日は、京都大学高等教育研究開発推進センター教授で桐蔭学園教育顧問の溝上慎一氏、大学通信常務取締役の安田賢治氏、安田教育研究所代表の安田理氏が講師として登壇。アクティブラーニングや高大接続、大学入試、中学入試などについて講演する。
また、3氏がパネリストとして参加するパネルディスカッション・質問の時間ももうけられている。内容は保護者向けだが、保護者でなくても参加は可能。参加にはWebサイトから事前の申込みが必要。定員は600名で、応募者多数の場合は抽選。締切りは5月27日。参加無料。
◆シンポジウム「新時代の教育とアクティブラーニング―これからの中学入試と大学入試」
日時:6月5日(日)13:00~16:00(受付開始12:00)
会場:桐蔭学園シンフォニーホール(横浜市青葉区鉄町1614)
定員:600名
参加申込み:Webサイトから事前に申し込む。応募者多数の場合は抽選
締切り:5月27日(金)
参加費:無料
【概要】
・溝上慎一氏(京都大学高等教育研究開発推進センター教授/桐蔭学園教育顧問)講演「なぜ今アクティブラーニングなのか」
・安田賢治氏(大学通信常務取締役)講演「高大接続と大学入試」
・安田理氏(安田教育研究所代表)講演「近年の中学入試の状況と新たな入試問題の傾向」
・パネルディスカッション&質問「新時代の教育とアクティブラーニング-これからの中学入試と大学入試」
パネリスト:溝上慎一氏・安田賢治氏・安田理氏
《塩田純子》
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
ゼロから始める「WEBデザイナー」/毎日がちょっと楽しくなる/年間休日125日
株式会社クエストラボ
- 東京都
- 月給25万円
- 正社員
ルート営業
株式会社カジノヤ
- 東京都
- 月給22万2,755円~23万4,471円
- 正社員
法人営業/第二新卒歓迎 年間休日126日×残業10h以下!フレックス有
日創工業株式会社
- 東京都
- 月給26万6,000円~44万円
- 正社員 / 新卒・インターン
ポイントサービスのクラウドエンジニア
株式会社和多利
- 東京都
- 月給35万円~60万円
- 正社員
求人広告の企画営業
株式会社クリエイト
- 千葉県
- 月給24万5,000円
- 正社員
不動産・建設・設備/M&A担当者/経営企画部門
株式会社LogProstyle
- 東京都
- 年収1,000万円~1,400万円
- 正社員