JMOOCとは【ひとことで言うと?教育ICT用語】

 JMOOCとは【ひとことで言うと】「日本オープンオンライン教育推進協議会の略称。公式サイトで、さまざまなMOOCが紹介されている」

教育ICT 先生
「JMOOC」の意味
「JMOOC」の意味 全 2 枚 拡大写真
 特集「ひとことで言うと?教育ICT用語」では、教育ジャンル中心の基礎用語から最新キーワードまでのIT用語辞典として、おもに教育関係者向けに用語をやさしく解説していく。記事を読んでいるときに、わからない用語があったときに役立てていただきたい。

◆JMOOCとは


【読み】ジェイ ムーク
【表記】Japan Massive Open Online Education Council
【分類】技術/団体名
【ひとことで言うと】
「日本オープンオンライン教育推進協議会の略称。公式サイトで、さまざまなMOOCが紹介されている」
【解説】
 「JMOOC」は、一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会の略称だ。オープンオンライン教育の技術的・制度的な確立とそれを共通の社会基盤として普及定着させるため、大学教授などによる本格的なオンライン講義、いわゆる「MOOC」について産学一体で推進する団体となっている。

 具体的には、MOOC普及のための広報・周知活動、国内外の組織との連携・交流、MOOC関連グループの組織化と活動支援などを行っている。

 JMOOC公認配信プラットフォームとしては、NTTドコモとNTTナレッジ・スクウェアが開設している「gacco」、ネットラーニング社による「OpenLearning, Japan」、放送大学による「OUJ MOOC」、富士通が提供する「Fisdom」が存在しており、JMOOCは、これら複数の講座配信プラットフォームをまとめるポータルサイトとして、各サイトの講座の紹介を行っている。講座はすべて無料で受講可能。

【関連用語】MOOC、gacco
【最終更新日】2016年5月13日

《冨岡晶》

冨岡晶

フリーの編集者/ライター/リサーチャー。芸能からセキュリティまで幅広く担当。

+ 続きを読む

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集