【夏休み2016】青学の研究室に行ってみよう、小学生「サイエンス教室」
青山学院大学は8月3日、小学4~6年生を対象に「青学夏休みこどもサイエンス教室~理工学部の研究室に行ってみよう!~」を開催する。理工学部の研究室で、3種類のサイエンス教室やキャンパスツアーを体験することができる。受付開始は7月4日より。
教育イベント
小学生
advertisement

対象は、小学4年生から6年生(保護者1名同伴)。定員は、小学生50名。当日は、キャンパスツアーのあと、理工学部の研究室で3種類のサイエンス教室が行われ、参加者は2グループにわかれて順番に体験する。
サイエンス教室は「ヘビはどうして進むの?ヘビと同じ原理で進むローラースケートロボットでそのしくみをしらべよう!」「化学反応っておもしろい!」「いろいろな“光”で視(み)る世界」の3種類。青山学院大学理工学部の教員から直接話を聞き、デモンストレーションなどを見学する。解散後は、学内の食堂やショップを自由に利用することができる。
参加無料。募集期間は、7月4日から8日。Webサイトから先着順で申込みを受け付ける。
◆青学夏休みこどもサイエンス教室~理工学部の研究室に行ってみよう!~
日時:8月3日(水)10:00~12:00(受付開始9:30)
場所:青山学院大学 相模原キャンパス
対象:小学4~6年生(保護者1名同伴)
定員:小学生50名(先着順)
参加費:無料
募集期間:7月4日(月)~8日(金)
申込方法:Webサイトから申し込む
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement