【夏休み2016】さきたま史跡の博物館で学芸員と古墳見学8/20
埼玉県立さきたま史跡の博物館は8月20日、夏休み子ども講座「学芸員のお仕事 キミも古墳博士」を開催する。対象は小学生・中学生とその家族。参加費は無料だが、別途観覧料が必要。申込みは、電話にて先着順で受け付けている。
教育イベント
小学生
advertisement

「さきたま史跡の博物館」の前身となる「さきたま資料館」は、県名発祥の地である行田市埼玉(さきたま)にある国指定史跡「埼玉(さきたま)古墳群」を中心に、環境を整備し、古墳群のよりよい保存と一層の活用を図るため、昭和44年に設置された。その後、平成18年に県立博物館施設の再編整備計画にもとづき、「さきたま史跡の博物館」として新たに開館。国指定史跡である「埼玉古墳群」や、「菅谷館跡」の保存と整備・活用を図るほか、埼玉の考古資料の収集保管・調査研究・展示公開・普及啓発などを行っている。
夏休みに開催する子ども講座「学芸員のお仕事 キミも古墳博士」では、さきたま史跡の博物館の学芸員による稲荷山古墳出土の国宝「金錯銘鉄剣(きんさくめいてっけん)」や埼玉古墳群について解説を聞くことができるほか、学芸員の仕事の紹介や、古墳に関する疑問や質問にも答えてくれる。ほかにも、本物の埴輪や土器に触れる体験や、学芸員との埼玉古墳群見学も行われる。
対象は、小学生・中学生とその家族。定員は35組70名。参加費は無料だが、別途観覧料が必要。中学生以下は無料。申込みは、7月1日から電話にて先着順で受け付けている。
◆夏休み子ども講座「学芸員のお仕事 キミも古墳博士」
日時:8月20日(土)13:30~15:30
場所;県立さきたま史跡の博物館 2階講堂
対象:小学生・中学生とその家族
定員:35組70名
参加費:無料 ※別途、観覧料(一般200円、高校生・学生100円、中学生以下無料)が必要
申込み:7月1日(金)9:00より電話で先着順で受付中
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
ハイクラスドライバー/未経験歓迎/月給70万円以上も可/月給32万円保証/主婦・主夫活躍中/資格取得支援制度あり
日本交通立川株式会社
- 東京都
- 月給32万円~70万円
- 正社員
薬剤師
いちのみや印西店
- 千葉県
- 月給28万円~50万円
- 正社員
業界トップクラスの外壁塗装会社の人事/土日祝休み/未経験可/昇給・賞与あり/月給24万円
株式会社オンテックス
- 大阪府
- 月給24万円
- 正社員
「中卒高卒も月給30万円スタート」未経験から高収入の解体工事作業員
アスベックス株式会社
- 神奈川県
- 月給30万円
- 正社員
「保育士/正社員」院内保育でのお仕事!年間休日122日!車バイク通勤OK!/埼玉県春日部市
南部厚生病院院内保育
- 埼玉県
- 月給18万1,000円~20万4,710円
- 正社員
経理スタッフ/急成長の美容グループで事業を動かす中核メンバーへ!残業少
株式会社アルテジェネシス
- 神奈川県
- 月給29万円~
- 正社員