中学受験生7割以上「年末年始も勉強」学習場所は塾が最多
小学6年生にとっては受験直前となる年末年始、中学受験生を持つ家庭の73%が「年末年始も勉強させる」と回答していることが中学受験の情報ポータルサイト「かしこい塾の使い方」が実施したアンケートにより明らかになった。
教育・受験
小学生
advertisement

スーパーウェブが運営する中学受験の情報ポータルサイト「かしこい塾の使い方」は、Webサイトに会員登録するメルマガ会員のうち234名を対象に、「中学受験を目指すお子さんの冬期学習について」をテーマにしたアンケートを実施した。調査期間は11月13日~11月20日。
冬休み中のおもな学習場所は「進学塾」が約8割ともっとも多く、ついで「家庭での自主学習」が約4割、「個別指導」「家庭教師」はいずれも1割以下だった。小学1年生・2年生は「家庭での自主学習」が多く、小学3年生になると「進学塾」と「家庭での自主学習」が約半数ずつに分かれた。小学4年生では大半が「進学塾」もしくは「個別塾」で学習しており、「家庭での自主学習」は少数派となった。小学5年生・6年生は、より集中できる環境である塾で学習する人が大半だった。
冬休み中に目標とする学習時間は「2時間」が29%で最多となり、「3時間」22%、「4時間以上」20%、「1時間」18%、「4時間」11%と続いた。1年生~3年生は1~2時間、4年生は半数以上が3時間以上の学習を目標としており、6年生に向けて学習時間が増えていく傾向にあった。
「年末年始も勉強させるか」という質問には、73%が「はい」と回答。受験直前となる6年生は、ほとんどの受験生が追い込みの勉強に取り組むようだが、4年生・5年生の約3割は「年末年始はお休み」と決めていると回答した。受験まで時間のある学年であれば、勉強と遊びのメリハリをつける生活の中でも、目標をしっかりと立て、意味のある冬休みにしていくと良いという。
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
リハビリテーション病院内の栄養士/年間休日120日!実務経験なくてもOK!残業ほぼなし
医療法人社団輝生会
- 千葉県
- 月給19万6,430円~30万3,590円
- 正社員
ITサポート事務/第二新卒歓迎/未経験歓迎
ジャパニアス株式会社
- 東京都
- 月給20万5,000円~
- 正社員
「経験必須」建築設計/ミドル・シニア世代活躍中/建築設計事務所
JAGフィールド株式会社
- 東京都
- 月給35万円~90万円
- 正社員
TENTIAL/アパレル・セレクトショップ・小物販売/店長・サブ/福利厚生充実
株式会社TENTIAL
- 東京都
- 年収350万円~700万円
- 正社員
IT・通信・インターネット/総務/リーダー
株式会社オープンドア
- 東京都
- 年収500万円~600万円
- 正社員
表参道/都市創造事業開発担当企画営業担当 幅広いエリアとアセットに対し自身の考えた企画案を自由に提案が可能年間休日124日
リノベる株式会社
- 東京都
- 年収700万円
- 正社員