K会、情報科学講座を開講…講師は国際情報オリンピック受賞者
河合塾グループの「K会(ケーカイ)」は、中高生を対象した無学年制の講座「情報科学講座」を開講する。2017年4月から2018年2月までの全29講、3学期制。単なるプログラミングや情報科学技術の養成に留まらない、高度な力を養う。授業料は年20万5,900円。
教育ICT
中学生
advertisement

K会は、数学、英語、サイエンスを、学問としてより高度に、深く学ぶことを目的としたハイレベルなコース。カリキュラムは体系的かつ効率的に組み立てられているため、本質を正しく理解できるとともに、早期から大学で扱うような高度な内容に触れられるという。数学講座、英語講座、物理講座に加え、4月からは情報科学技術講座を開講する。
開講コースは、PC操作の経験や前提知識を必要とせず、コンピューターの操作からプログラミングの基本までを一通り習得することを目指した「IS I」コースと、IS Iコースを受講済み、またはPythonとC++に関して学んだ経験がある者を対象とした「IS II」コースの2種類。
「IS I」は情報科学について初めて学習する者も対象だが、「IS II」はプログラムを書く・実装するという場面も含め、理論分野に重いたカリキュラムが組まれているため、文字式、指数・対数、初等的な確率に関する知識を必要としている。2コースとも、受講料は同じ。
講師は東京大学、東京大学大学院に在籍する、国際情報オリンピックメダリスト・日本情報オリンピックの本選優秀賞受賞者たちが務める。テキストは、講師が作成したオリジナルを用いる。プログラミング言語は、Pythonを学んだのち、C++、Haskellなどの言語にも触れる予定。
K会の授業料は全講座共通。学期ごとの授業料は、1学期・全11講78,000円、2学期・全11講78,000円、3学期・全7講49,700円。年間の授業料は合計20万5,900円。授業料のほか、入学金25,000円が必要。開講曜日・時間は、「IS I」は木曜日午後5時50分から9時までと、土曜日午後2時20分から5時半まで。「IS II」は、土曜日午後5時50分から9時まで。会場は河合塾本郷校内2階。
2017年度講座は、「IS I」は4月20日、「IS II」は4月22日にスタート予定。受講を希望する場合は、K会へ電話で申し込むこと。
◆K会 情報科学講座
対象:中高生(無学年制)
授業料:1学期・全11講78,000円、2学期・全11講78,000円、3学期・全7講49,700円(すべて税込)
※授業料のほか、入学金25,000円(税込)が必要
開講曜日:
IS I (木)17:50~21:00(土)14:20~17:30
IS II (土)17:50~21:00
会場:K会(東京都文京区小石川2-6-1 河合塾本郷校内2階)
《佐藤亜希》
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
未経験歓迎!OJT研修で安心「ウォータージェット工」実働7時間&残業少なめ
有限会社京葉ジェット
- 千葉県
- 月給30万円~50万円
- 正社員
リハビリテーション病院内の栄養士/年間休日120日!実務経験なくてもOK!残業ほぼなし
医療法人社団輝生会
- 千葉県
- 月給19万6,430円~30万3,590円
- 正社員
パーソナルトレーナー・インストラクター・研修制度あり
株式会社EAGLE BASE
- 東京都
- 月給30万円~50万円
- 正社員
年休125日!「内科などの薬剤師」/月給40万円以上/希望休OK
株式会社FiNE
- 埼玉県
- 月給40万円~50万円
- 正社員
未経験9割/年間休日122日/身一つで入社可能/現場作業スタッフ
門倉土木株式会社
- 神奈川県
- 月給29万円~45万6,000円
- 正社員
倉庫管理スタッフ/年間休日120日以上/残業代別途全額支給/豊富な手当あり
醍醐倉庫株式会社
- 東京都
- 月給24万円~30万4,000円
- 正社員