「コロコロ」創刊40周年記念号「ドラえもん物語」掲載、藤子・F・不二雄の創作の秘密を公開
小学生男子のバイブルとして1977年に誕生した「コロコロコミック」が今年40週年を迎える。2017年4月15日発売の5月号はメモリアルまんが「ドラえもん物語」を掲載。さらに藤子・F・不二雄ミュージアムでは7月8日から「ドラえもん× コロコロコミック40周年展」が開催決定。
趣味・娯楽
小学生
advertisement

節目となる2017年4月15日に発売される5月号は、永久保存版として子どもたちはもちろんコロコロを卒業したオトナたちでも楽しめる内容になる。
記念号目玉企画の1つ目は、メモリアルまんが「ドラえもん物語~藤子・F・不二雄先生の背中~(前編)」。
藤子・F・不二雄の最後の弟子として知られるむぎわらしんたろうが描く、ドラえもんを生み出した伝説のまんが家と、ドラえもんが大好きでまんが家を目指した青年の真実の物語だ。
まんがでは藤子・F・不二雄先生はどんな人物だったのかを、藤子・F・不二雄未発表直筆書簡を交えながら紹介。藤子・F・不二雄の人柄がわかるエピソードが随所に盛り込まれているだけでなく、直筆書簡も見開きいっぱいに掲載する。
さらに神奈川県にある川崎市藤子・F・不二雄ミュージアムでは、7月8日から「ドラえもん× コロコロコミック40周年展」が開催決定。
40年間に渡って『ドラえもん』とコロコロが歩んできた歴史を、貴重な原画で振り返る特別な展示だ。
ふろくにはオトナ心もくすぐるアイテム「コロコロドラゴンパスポート」が登場する。パスポートは80年代から90年代にかけてコロコロの定番ふろくとして登場したもので、当時をしる読者には懐かしいアイテムである。
40週年を記念したファン参加型の企画もスタートする。「俺のコロコロ投稿キャンペーン」は、実家の押し入れや本棚の隅に眠っている「コロコロコミック」を写真に撮り、当時の思い出とともにTwitterに投稿。
その中から40名に「コロコロのレジェンドまんが家先生のサイン入りオリジナルコロコロパスポート」がプレゼントされる。この機会に押入れの中を探してみるのもいいだろう。
「コロコロコミック」5月号
4/15(土)発売
特別定価:550円(税込)
「コロコロ」創刊40周年記念号に「ドラえもん物語」掲載 藤子・F・不二雄の創作の秘密を公開
《ユマ》
advertisement
【注目の記事】
この記事の写真
/
advertisement
特集
ITヘルプデスク/フルフレックス/年間休日129日/月給39万~/英語力を活かせる/自由な働き方がかなう
Skechers Japan合同会社
- 千葉県
- 月給39万7,200円~
- 正社員
リモートワーク、フレックスタイム制フルスタックエンジニア/中央区/web系SE・PG/東京都
株式会社ニジボックス
- 東京都
- 年収460万円~720万円
- 正社員
リモートアクセスサービスの構築運用業務スタッフ/IT技術者/20~30代が多数在籍/完全週休2日制
株式会社リクルートR&Dスタッフィング
- 東京都
- 月給20万円~44万円
- 正社員
システムエンジニア 昨年度全社員平均年収30万UP/リモート可/残業10時間程/離職率5%/東京都/業務系SE・PG
株式会社SICシステム
- 東京都
- 年収400万円~610万円
- 正社員
リモートアクセスサービスの構築運用業務スタッフ/ITエンジニア/若手中心に活躍中/資格取得支援あり
株式会社リクルートR&Dスタッフィング
- 東京都
- 月給20万円~44万円
- 正社員
五反田/リモート/データエンジニア/上場グループ
UTグループ株式会社
- 東京都
- 年収700万円~1,000万円
- 正社員