今回は、そんな忙しい日々を送る方におすすめの簡単に家の中をすっきり整理できる便利なグッズをご紹介します!
◆意外と場所をとるパソコンは立ててすっきり
毎日必ず家で触るわけではないけれど、テーブルの上に出しっぱなしになっているノートパソコン。意外とテーブルのスペースを占領し、電源コードもテーブルから床に伸びていて何だかごちゃごちゃして見えますよね。
そんなノートパソコンは「モバイルバッグ<モバコ>」に収納するのがおすすめです。もともとは会社内の移動用バッグとして発売された商品ですが、フェルト生地のやわらかな風合いが家庭のインテリアにも馴染みます。ノートパソコンや電源コード、マウスなどの周辺用品も「モバコ」に入れて片付けておくだけで、テーブルの上がすっきり。ファイルボックスと同じくらいのサイズなので、頻繁に使わないという人はそのまま棚の中にしまっておくのもいいですよ。


◆溜まりがちな書類もポンと入れるだけ
山積みの書類に悩まされるのは会社だけではありません。家庭でも光熱費やクレジットカードの請求書、保育園や学校からのお知らせのプリント・・・内容を確認して、ついついそのままテーブルの上に置いてしまうと、気づけは整理するのが面倒なくらいに書類が溜まってしまいます。かといって、これからはきれいに整理するぞと専用のクリヤーファイルなどを作ってみるものの、毎回棚からファイルを取り出して→開いて→ページをめくって→書類を入れて→ファイルをしまう、という作業さえも手間だったりします。
そんな手間を少しでも解消してくれるグッズが「個別フォルダー<ネオス>」です。サッと書類を入れるだけで整理・分類ができる個別フォルダーは忙しい人におすすめ。一般的な個別フォルダーは1辺とじですが、「ネオス」の個別フォルダーは3辺とじタイプなので、立てて保管しても、中の書類が落ちにくくなっています。しかもPP製なので通常の紙製のものよりも汚れにくくて丈夫です。


面倒な整理整頓も、「整理する手間」を簡単にすることで家の中をきれいに保てるようになります。みなさんもぜひ試してみてくださいね。