【大学受験2018】人気は「文高理低」で推移、河合塾が分析

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2017年12月13日、入試・教育トピックスに「2018年度入試直前動向(1)」を掲載した。2018年度入試直前の学部系統の人気傾向を「文高理低」とし、特に「経済・経営・商」学系の志願増加率増が高いと分析している。

教育・受験 高校生
学部系統別の志望動向
学部系統別の志望動向 全 3 枚 拡大写真
 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2017年12月13日、入試・教育トピックスに「2018年度入試直前動向(1)」を掲載した。2018年度入試直前の学部系統の人気傾向を「文高理低」とし、特に「経済・経営・商」学系の志願増加率が高いと分析している。

 大学入試センター試験まで残り1か月となったことから、2018年度入試の展望を3回に分けて紹介。第1弾となる今回は、秋に実施した第3回全統マーク模試の結果を踏まえながら、学部系統の人気と背景を取り上げている。

 2015年度入試以降、文系学部人気が続いているなか、河合塾は「2018年度入試も『文高理低』の流れは継続するだろう」と分析。文系では「経済・経営・商」学系が国公立・私立ともに増加率が高く、人気である一方、国公立大の「教育-教員養成課程」は志望者が大きく減少しているという。

 理系学部では、「工」学系が国公立・私立とも前年(2017年度入試)並み、「理」「農」学系は志望者の減少が目立っている。医療系は、国公立は「薬」「看護」は前年並みだが、「医」「医療技術」などは志望者が減少。私立大は「看護」の志望者増が目立っている。2017年度入試まで3年連続で志願者減が続く医学科は、2018年度入試も落ち着いた様相となりそうで、特に私立大医学科は前年比94%と、国公立大以上に志願者の減少率が高くなっている。

 学部別では、文系では国公立・私立ともに「地域・国際」「法・法律」「経済」「経営」分野などが人気。理系の「工」学系は分野ごとに動向が異なり、「通信・情報」分野は国公立・私立ともに志望者が大きく増加「機械・航空」「建築」「応用化学」分野などは不人気となっている。

 「情報」は学際系において志望者が増加。特に国公立大は、広島大(情報科学)や横浜市立大(データサイエンス)などの学部新設、名古屋大(情報)や滋賀大(データサイエンス)など既存学部の人気が影響し、前年より2割以上の高い増加率となっている。

 河合塾では、大学入試センター試験の平均点が志望動向に与える影響は無視できず、「『法』と『経済・経営・商』、『医』『歯』『薬』のような隣接する学部系統、同系統内の難関大と地方大の動向など、現時点とは異なる傾向となる可能性が残る」と指摘。大学入試センター試験後の最新動向についても紹介していくという。

《奥山直美》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集