初の公設民営中高一貫校「大阪市立水都国際」2/25説明会、IB講演も
大阪市教育委員会は、全国初の公設民営による中高一貫教育校として平成31年4月に開校する大阪市立水都国際中学校・高等学校の学校説明会を平成30年2月25日に開催する。国際バカロレア教育(IB)についての講演もある。参加無料。定員400名で事前申込制。
教育・受験
小学生
advertisement

大阪市立水都国際中学校・高等学校は、全国初の公設民営の手法による中高一貫教育校として平成31年4月、南港ポートタウンに開校を予定している。設置者は大阪市、管理・運営は学校法人大阪YMCAが担う。外国語教育と国際理解教育に重点を置いた教育を行い、国際的な教育プログラムであるIB認定コースの導入も予定している。
学校説明会は、大阪市立水都国際中学校・高等学校の概要やIB教育について、広く市民に理解してもらおうと企画。第1部では、IB教育の国内第一人者として知られ、これまで多くのIB校の校長などを歴任してきた大迫弘和氏(武蔵野大学教育学部教授、都留文科大学特任教授)が「覚える教育から考える教育へ~今、なぜ国際バカロレアなのか~」と題して講演する。
第2部では、大阪市立水都国際中学校・高等学校の学校説明会として、学校の理念や学校像、教育活動の概要などについて紹介する。なお、入学者選抜制度や進路指導、制服、部活動などについての詳細は、平成30年6月以降に公表予定だという。
会場は、大阪市教育センター。時間は午後1時半から午後3時半まで。対象は、保護者、児童生徒、教育関係者など。参加無料。定員は400名。参加希望者は、2月7日までに往復はがきで申し込む。1枚のはがきで3名までの申込みが可能。定員を超えた場合は抽選となる。
◆国際バカロレア教育についての講演会と大阪市立水都国際中学校・高等学校説明会
日時:平成30年2月25日(日)13:30~15:30(受付13:00~)
会場:大阪市教育センター2階講堂(大阪市港区弁天1-1-6)
対象:保護者、児童生徒、教育関係者など
参加費:無料
定員:400名
申込方法:往復はがきに必要事項を記入し、大阪市教育委員会事務局 総務部 教育政策課 公設民営学校グループ宛てに郵送
※1枚のはがきで3名まで申込可
※定員を超えた場合は抽選
締切り:平成30年2月7日(水)必着
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
法務/みずほフィナンシャルグループ/ 英語力を活かす リモート&フレックス
株式会社みずほフィナンシャルグループ
- 東京都
- 年収700万円~1,350万円
- 正社員
LSI・FPGA開発エンジニア/40-50代の経験者が活躍中/転勤なし/土日祝休み/リモートワーク併用化
CMエンジニアリング株式会社
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員
無資格OK!在宅特化型の調剤薬局での調剤事務
ここいろ薬局福島店
- 大阪府
- 月給21万5,000円~
- 正社員
薬剤師/「京浜東北根岸線 港南台駅 徒歩8分/正社員」420~610万円/在宅有り,駅チカ,年間休日120日以上「CME薬剤師」
株式会社わかば わかば薬局港南台店
- 神奈川県
- 月給25万5,000円~
- 正社員
東大生家庭教師の営業 月給30万円/在宅ワークOK/年休125日/フレックスタイム制
株式会社東大先生
- 東京都
- 月給30万円
- 正社員
パソナグループ システム部門でのプロジェクトアシスタントのお仕事/在宅勤務/未経験OK/駅近/短時間
株式会社パソナ
- 東京都
- 時給1,650円
- 正社員 / 契約社員