◆ノートをたくさん持ち歩く学生さん必見!軽くて薄いノート
従来のキャンパスノートよりも、薄くて軽い「スマートキャンパス」。教科書とノートで重たい鞄を毎日持っている学生の方にはぜひ一度使っていただきたいノートです。荷物の軽量化に役立つだけでなく、書き心地がなめらかで裏写りもしにくい紙なので、ノートをとるのも気持ち良さそうです!

◆授業で配られるプリントとノートを一緒に管理
授業でたくさんのプリントを配られるという方には「キャンパスカバーノート」がおすすめです。プリントを収容できるポケットが2つ付いたカバーとノートがセットになっており、授業で配られたプリントを整理するのに便利です。

◆科目にぴったりな罫線できれいなノートづくり
ノートを読み返しやすくきれいにとりたいという方にぜひ使ってみてほしいのが「キャンパスノートドット入り文系線・理系線」です。その名の通り、文系科目と理系科目にぴったりの罫線を採用したノート。
「ドット入り文系線」は、たくさん文字を書いても読み返しやすいように余白ラインが設けてあり、この余白ラインに読み仮名を書くこともできます。
「ドット入り理系線」は、横罫の間に細かいドットが配置されていて、グラフや図表を描きやすくなっています。

いかがでしたか?ノートといっても今は選択肢がたくさんあるんです!ノートを新調するこの機会に、ぜひ自分にぴったりなノートを見つけてくださいね。