子どものタイプ別「やる気」の引き出し方は?まもレールが診断

 セントラル警備保障は2018年4月3日、子ども見守りサービス「まもレール」の公式Webサイトにおいて、新コンテンツ「子どものタイプ別診断」をスタートした。約1分の簡単診断で、子どもを4つのタイプに診断。タイプ別に「やる気」を引き出すアドバイスなども掲載している。

生活・健康 未就学児
まもレール「子どものタイプ別診断」
まもレール「子どものタイプ別診断」 全 2 枚 拡大写真
 セントラル警備保障は2018年4月3日、子ども見守りサービス「まもレール」の公式Webサイトにおいて、新コンテンツ「子どものタイプ別診断」をスタートした。約1分の簡単診断で、子どもを4つのタイプに診断。タイプ別に「やる気」を引き出す声かけのアドバイスなども掲載している。

 新入学、新学期、新しい塾など、春は新しいことが始まる季節。子どもたちは新生活に期待が膨らむ一方、不安な思いも抱えてしまいがちだ。しかし、子どもに「やる気」を出してほしいと思ってかけている声かけが、実は「子どもの意欲を無くしている」というケースもあるという。

 新コンテンツ「子どものタイプ別診断」では、親から見た子どもについて簡単な質問に回答するだけで、子どもを「おっとりタイプ」「勝ち気タイプ」など、4つのタイプに分類する。診断結果画面では、子どもがどのようなタイプなのか診断結果を解説するほか、子どものタイプ別にぴったりの「やる気」を引き出す声かけ方法を心理カウンセラーがアドバイスする。

 セントラル警備保障では、診断結果のアドバイスを日々の声かけの参考にしてもらい、親子の信頼関係と絆を深めるきっかけにしてもらいたい考え。今後も「まもレール」公式Webサイトにおいて、子育て中の保護者に向けたさまざまなコンテンツを提供していく予定だという。

 まもレール」は、セントラル警備保障と東日本旅客鉄道が共同で提供する子ども見守りサービス。子どもが対象駅の改札機を通過すると、登録した保護者の携帯端末に「利用駅」「通過時刻」「ICカードのチャージ残額」が通知される。子どもは親からの監視を感じにくく、保護者はストレスなく子どもの居場所を把握できる。干渉しすぎず、適度な距離で子どもを見守れることから、親子のコミュニケーションをサポートするサービスとして対象エリアを拡大している。

《畑山望》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集