京都大学、コンビニで証明書発行サービスを導入
西日本電信電話は2018年8月27日、京都大学への「証明書発行サービス」導入が決定したことを発表した。今後はコンビニエンスストアのマルチコピー機で証明書を取得できるようになる。開始予定は2019年1月7日。
教育・受験
大学生
advertisement

大学が発行する各種証明書は、大学窓口やキャンパス内に設置された証明書発行機および郵送による申請に基づいて発行されており、大学から遠方に住む卒業者などにとっては証明書取得が負担となる場合がある。
京都大学の在学者および卒業者は、2019年1月7日から卒業証明書などの各種証明書を発行できるようになる予定。富士ゼロックスの「ネットプリント」に対応したマルチコピー機が設置された「セブン-イレブン」およびシャープの「ネットワークプリントサービス」に対応したマルチコピー機が設置されている「サークルK」「サンクス」「ファミリーマート」「ローソン」の店舗で利用できる。
《佐藤亜希》
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement