【センター試験2019】公民「倫理」の正解を訂正
大学入試センターは2019年1月25日、大学入試センター試験1日目(1月19日)に実施した公民「倫理」の正解の訂正について発表した。第1問・問6の正解は「2」と発表したが、「1」も正解とする。
教育・受験
高校生
advertisement

1月19日に実施した大学入試センター試験(本試験)の公民「倫理」44ページ第1問・問6は、近代以降の日本における家族や結婚のあり方についての記述として適当でないものを4つのうちから1つ選ぶ設問。正解は、「2.高度経済成長期以降の日本では、核家族が主要な家族形態として定着し、全世帯に占める核家族の割合は増加の一途をたどってきた」とした。
しかし、選択肢「1.高度経済成長期以前の日本では、親子だけでなく、祖父母や親族が一緒に暮らす大家族(拡大家族)が一般的な家族形態であった」も適当でない選択肢となり得るため、正解とした。家族形態の構成比でみた場合、高度経済成長期以前でも核家族の割合がもっとも高いことから、核家族の方がより一般的であるという観点からみれば、適当でないという。
公民「倫理」第1問・問6については、「1」または「2」を正解とする。配点は3点。
大学入試センターは今後、20点以上の平均点差が生じた場合に実施される「得点調整」の有無を1月25日、平均点の最終発表を2月7日に予定している。
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
大阪市浪速区/理学療法士/病院/給食費無料/賞与3か月/夏季休暇3日間取得
医療法人寿会 富永病院
- 大阪府
- 月給26万500円~31万5,500円
- 正社員
精神保健福祉士/住宅手当・扶養手当あり/年間休日119日/服装自由
障害福祉サービス事業所 からは~い
- 千葉県
- 月給24万5,000円
- 正社員
個別指導塾教室運営/指導対象は小学生~高校生
株式会社アップ
- 大阪府
- 年収400万円~600万円
- 正社員
買取スタッフ/ブランド買取専門店 未経験歓迎!静岡・愛知・兵庫・大阪・岡山エリア同時 月給30万円以上~
株式会社テルミック
- 大阪府
- 年収380万円~860万円
- 正社員
LPガスのルート配送及び関連業務
横川石油ガス株式会社
- 埼玉県
- 月給20万円~35万円
- 正社員
公共土木工事の施工管理スタッフ/寮・社宅あり/長期休暇あり
有限会社苅宿興業
- 埼玉県
- 月給35万円~54万円
- 正社員